スクーターの記事一覧
-

原付2種の電動って実際どうなの? ホンダが2025年6月に発売した「CUV e:」販売店での反響は?
2025.11.06ホンダが2025年6月に発売した「CUV e:」は、原付2種クラスに区分される電動パーソナルコミューターです。環境にやさしく静かな走りを実現する一方、航続距離や充電環境には課題も指摘されています。実際のユーザーはどうなのか、販売店での反響を聞きました。
-

登場から10年経過 ヤマハの電動スクーター「E-Vino」はどんな人が乗っている?
2025.11.05ヤマハの電動スクーター「E-Vino」は、近距離の手軽な移動手段として2015年に新登場しました。バッテリー容量の拡大やデザイン変更などを経てラインナップしていますが、実際にどのようなユーザーが購入しているのでしょうか。販売店に話を聞きました。
-

スズキのリーズナブルな原付二種スクーター! 「アヴェニス125」新型モデルを発売 洗練された3カラーで登場
2025.10.21スズキは、「アヴェニス125」の2026年モデルを2025年10月28日に発売します。
-

通勤にも休日の小さな旅にも寄り添ってくれるBMWのスクーター「C 400 GT」の魅力に迫る!! ~高梨はづきのきおくきろく。~
2025.10.18毎月「8」がつく日は『高梨はづきのきおくきろく。』です。今回は試乗したBMWのミドルサイズ・スクーター「C 400 GT」についてお届けします。
-

新基準原付の市販車がついに登場 真っ先にホンダが発売 ヤマハは生産を発表中 スズキの動向は?
2025.10.172025年11月以降、50cc原付が実質生産終了となりますが、その代替として登場するのが「新基準原付」です。すでにホンダが発売を発表、ヤマハは生産予定を明らかにするなか、スズキの動きはどうなっているのでしょうか。
-

ヤマハが新型「水素エンジンスクーター」を初公開 トヨタと共同開発中の「H2 Buddy Porter Concept」をJapan Mobility Show 2025で披露
2025.10.13ヤマハは、2025年10月30日から11月9日にかけて東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025で水素バイク「H2 Buddy Porter Concept」を参考出展します。
-

スズキが新型スクーターを日本初公開!! シート下スペースも確保された電動モデル「e-Address」をJapan Mobility Show 2025に出展
2025.10.08スズキは、2025年10月30日から11月9日にかけて東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025で「e-Address」を日本初公開します。
-

モデル名に偽りなし!! 一度見たら忘れない四角いボディのホンダ新型原付二種スクーター「スクエア125」を中国で発表
2025.10.08中国の民間資本である新大洲株権投資有限公司とホンダの合弁会社「新大洲本田摩托有限公司」は、新型モデル「スクエアX125」を発表しました。
-

ヤマハのスポーツスクーター「MAX」シリーズの中核を担う「XMAX」 2026年モデルをインドネシアで発表
2025.09.26ヤマハのグループ会社PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturing (ヤマハ・インドネシア)は、「XMAX」の新型モデルを発表しました。
-

アドベンチャー×シティスクーターの決定版!? ホンダ「ADV350」2026年モデルを欧州で発表
2025.09.25ホンダ・ヨーロッパは、「ADV350」の2026年モデルを欧州市場で発表しました。