トリシティ155の記事一覧
-
ヤマハ「YZF-R15」「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」市販予定車をモーターサイクルショーで日本初披露 合計33台のモデルを展示
2023.03.12ヤマハ発動機販売株式会社は、「第 39 回 大阪モーターサイクルショー2023」「第 50 回 東京モーター サイクルショー」「第 2 回 名古屋モーターサイクルショー」に出展します。どのようなモデルが登場するのでしょうか。
-
ヤマハ「トリシティ125/155」 新型フレームの採用で上質な乗り心地を実現した新型モデル発売
2023.02.12ヤマハはスクーターモデル「TRICITY(トリシティ)125」および「TRICITY155 ABS」をモデルチェンジし、2023年2月28日(TRICITY125)、4月14日(TRICITY155 ABS)にそれぞれ発売します。どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
生活の足からツーリングまで活躍するヤマハの3輪スクーター「トリシティ155 ABS」にママライダーが乗ってみました!
2021.05.12最近、街中でも見かけることが多くなったヤマハの3輪スクーター、トリシティシリーズ。軽二輪クラスの「トリシティ155 ABS」は、高速道路も乗れるけれど車検がいらないという絶妙なカテゴリー。そこで、働くママライダーが使い勝手や乗り味をチェックしてみました。
-
バイク初心者の女性ライダーが、ヤマハの前2輪、後1輪の3輪バイクのLMWシリーズにファーストコンタクト。その印象とは?
2020.12.08ヤマハ独自のLMW(リー二ング・マルチ・ホイール)テクノロジーを搭載するシリーズ、トリシティ155とトリシティ300を初体験したバイク初心者の高梨はづきさんが、大型スポーツモデルのNIKENにも初対面。印象やまたがった感想と聞いてみました!
-
バイク初心者の女性ライダーがヤマハの3輪スクーター「トリシティ155 ABS」を初体験してみました!
2020.11.01ヤマハ独自のLMW(リー二ング・マルチ・ホイール)機構を搭載するトリシティシリーズは、フロント二輪の安定感と快適性が魅力の3輪スクーターです。バイク初心者で舞台女優、声優として活躍する高梨はづきさんが「トリシティ155 ABS」に初挑戦してみました!
-
フロント2輪の安心感は見た目以上! ヤマハ「トリシティ155」乗り物体験記
2020.06.02前2輪+後1輪の3輪で傾きながら旋回するヤマハ「トリシティ」シリーズ。初代「トリシティ125」オーナー伊丹孝裕さんが、2020年型の「トリシティ155」に乗ってそのメリットを解説します。
-
150クラスのスクーターにはどんな魅力が? 実走テストで得られた結論は「標準化」への希望だった
2020.05.30いま話題の150ccクラスのスクーター、実際の魅力はどうなのか? ホンダとヤマハをはじめ、海外モデルもピックアップしてイッキ乗りをしました。
-
前2輪の3輪スクーター ヤマハ「トリシティ155」を原二の125と比べてみると?
2020.05.26前2輪+後1輪の3輪で傾きながら旋回する「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」技術を搭載するヤマハ「トリシティ」シリーズ。初代「トリシティ125」オーナー伊丹孝裕さんが、2020年型の「トリシティ155」と比較します。
-
フロント2輪の155ccコミューター ヤマハ「トリシティ155」に新色を追加して2020年5月15日発売
2020.04.21ヤマハは、LMW(リー二ング・マルチ・ホイール)機構を採用したフロント2輪の3輪コミューター「TRICITY 155 ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして5月15日に発売します。
-
2輪と3輪のスクーターは何が違う? 初心者女子ライダーの率直な意見とは?
2019.11.10ヤマハが販売するマジェスティSは、同メーカーの3輪バイク「トリシティ155」と同排気量のエンジンを搭載するスクーターモデルです。女優としても活躍する小野木里奈さんはこの2台の乗り味にどのような違いを感じたのでしょうか。