YZF-R1Mの記事一覧
-
公道走行OKのバイクと競技用バイクって何が違うの?
2022.05.29現在、各メーカーからさまざまなバイクが販売されていますが、そのラインナップは大きく分けて、「公道走行可能モデル」と「競技用モデル」の2種類に分けられます。これらは、どのような点が異なるのでしょうか。
-
ヤマハ「YZF-R1M /YZF-R1」2022年モデル発売 ロードレース世界選手権参戦60周年を記念した受注期間限定モデルも登場
2021.10.08ヤマハはスーパースポーツモデル「YZF-R1」シリーズの2022年モデルを発売します。新型ではロードレース世界選手権参戦60周年を記念した受注期間限定仕様車も登場しています。
-
ヤマハ「YZF-R1M」“マフラー型マフラー”のレシピを公開 フロントカウル・マスクに次いでマフラーがあみぐるみで登場
2021.10.02ヤマハはwebで展開している手芸シリーズの最新作として、スーパースポーツ「YZF-R1M」のあみぐるみ製マフラーのレシピを公開しました。
-
ヤマハが羊毛フェルトの「YZF-R1Mマスク」レシピ公開 実車のフロントフェイスを忠実に再現
2021.04.30ヤマハ発動機がウェブサイトで展開する「羊毛フェルト」の最新レシピ「YZF-R1Mマスク」が公開されました。インパクト大のYZF-R1Mマスクでは実車のフロントマスクのデザインが忠実に再現されています。
-
ママライダーがヤマハの最上級スポーツモデル「YZF-R1M ABS」に挑戦してみたら、スポーツライディングできる楽しさで若返った気分に!
2021.03.07サーキットを征する走行性能を追求したヤマハのフラッグシップモデルYZF-R1のスペシャルバージョン「YZF-R1M ABS」を、スーパースポーツに憧れるママライダーが試乗してみました。
-
スペックの定説を乗って確認 エンジンの「ボア×ストローク」による特性の違い、実際どうなのか?
2020.10.29バイクのスペック(仕様)には様々な定説があります。その定説(固定観念?)に注目し、スーパースポーツモデルを題材に「実際のところ、どうなの?」を体感してみることにしました。
-
スペックの定説を乗って確認 ホイールベースの長さで言われるアレやコレ、実際どうなのか?
2020.10.26バイクのスペック(仕様)には様々な定説があります。その定説(固定観念?)に注目し、スーパースポーツモデルを題材に「実際のところ、どうなの?」を体感してみることにしました。
-
「スーパースポーツでツーリング」はどうなの? 超絶高性能なホンダとヤマハのフラッグシップで走ってみた
2020.10.20市販車をベースに戦うスーパーバイク世界選手権(SBK)。各メーカーがしのぎを削る2020年スーパースポーツモデルのカテゴリーは、まさに話題のホットゾーンです。ツーリングではどうなのでしょうか? 試しに走ってみました。
-
サーキット最速を追求し上質感まで漂うヤマハ「YZF-R1M」 速さだけじゃない所有欲をも満たすスーパースポーツモデルだった
2020.10.10ヤマハ「YZF-R1M/YZF-R1」は、サーキット最速を追求したヤマハモーターサイクルを象徴するスーパースポーツモデルです。オーリンズ製電子制御サスペンションの装備とカーボン外装を纏った「YZF-R1M」に伊丹孝裕さんが試乗します。
-
身長155cmバイク女子、夜道雪のチャレンジバイク道! ヤマハの最上級スポーツモデルYZF-R1M ABSに挑戦!! 走ってみた編
2020.09.23人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、ヤマハのスーパースポーツモデルのスペシャルバージョンYZF-R1M ABSを初体験。実際に試乗してみました。