ヒストリーの記事一覧
国内外のメーカーがかつて生産していたモデルや、レースで好成績を収めたマシンなどの歴史を紹介します。
-
ヤマハ「SR」生誕40周年 “最小限”の改良のみを重ねることで守り抜かれた柔軟性と懐の深さ
2018.11.221978年に初代モデルが登場し、その姿をほとんど変えることなく進化してきたヤマハ「SR」は、同メーカーの中でもっとも息の長いシングルエンジン・モデルです。
-
80年代グランプリは熱かった! レジェンドライダー エディ・ローソンの軌跡を追う
2018.10.212ストローク500ccで世界グランプリ最高峰クラスGP500が争われていた時代、その中で4度の王座に就いたレジェンドライダーエディ・ローソン。80年代を駆け抜けた歴史的ライダーの軌跡を追う!
-
ひとつの要素に特化した個性派 ヤマハ「VMAX」のマッチョな魅力
2018.09.2080年代のヤマハは時代に流されず、個性やコンセプトを重視したモデルを市場へ導入してきました。なかでも「VMAX」は、ひとつの要素に特化した個性派モデルの代表格と言えるでしょう。
-
ライダー談義の必須ワードは“ハチハチNSR” これを知っていれば、もうアナタはバイクツウ!!
2018.08.16ホンダは1980年代から90年代、バイクブームと呼ばれた時代に大本命ともいうべきモデルを市場に投入します。その名は「NSR」!
-
ヤマハ「YZF-R1」 20年の進化を振り返る
2018.07.23ヤマハのスーパースポーツ「YZF-R1」は、2018年でデビュー20周年を迎えたモデルです。進化を続けるYZF-R1を初代から振り返ってみました。
-
2スト戦国時代へ ヤマハの秘策は市販レーサーと同時開発
2018.06.29ヤマハの2ストローク戦略は黄金期を迎え、「RZ」の牙城を崩すのは難しいと考えられていました。しかし他の国内メーカーは、虎視眈々とヤマハを2ストの頂点から落とそうと隠し球を市場に投入します。
-
2ストロークのヤマハ 「RZ」は熱狂的時代の象徴だった
2018.06.13ヤマハの歴史の中で2ストロークモデルの存在感は、輝かしい時代を築きました。ヤマハの市販車1号車、世界グランプリでの初優勝も2ストロークでした。2ストロークの輝かしい歴史の中でRZ(アールゼット)シリーズは外すことのできないモデルです。