ニュースの記事一覧
-
スズキ独自の油冷エンジンを搭載する「ジクサー250」「ジクサーSF250」にマットブラックメタリックが新登場
2021.04.12スズキは、独自の油冷単気筒エンジンを搭載した排気量250ccクラスのロードスポーツバイク「ジクサー250」および「ジクサーSF250」のカラーリングを変更して発売します。
-
タンデムツインクォーターの2ストレプリカ カワサキ「KR250」がハセガワからプラモデルとなって新登場
2021.04.12日本の老舗プラモデルメーカー『ハセガワ』から、1984年に登場したカワサキ初の2ストロークレーサーレプリカ「KR250」の1/12スケールのプラモデルが発売されます。
-
自分のライディングスキルを見える化!? ヤマハがおこなうヤマハ ライディング アカデミーにYRFS導入
2021.04.10ヤマハは、2輪の基本を学ぶ「YRA(ヤマハ ライディング アカデミー)大人のバイクレッスンの一部で、運転技術のスキルアップを支援するライディング測定&フィードバックシステム「YRFS(ヤマハ・ライディング・フィードバック・システム)」を導入すると発表しました。
-
新東名・新御殿場IC~御殿場JCT間が本日16時に開通 新東名と中央道が東富士五湖道路を介して接続
2021.04.10NEXCO中日本と国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所、静岡県が進めてきた、国道138号「須走道路」の須走口南IC~水土野IC間と、それに続く「御殿場バイパス」の水土野IC~ぐみ沢IC間(西区間)の計5.2km、および新東名高速道路・新御殿場IC~御殿場JCT間(延長7.1km)が4月10日(土)16時に開通します。この区間の開通によ東名、新東名、中央道が東富士五湖道路を介して繋がります。
-
アイディア「AAカーゴα8/β8」日本郵便に納入 屋根付き3輪EVが郵便配達業務に初採用
2021.04.09電動バイクを展開するバイクブランド「aidea(アイディア)」は、屋根付きの3輪モデル「AAカーゴ」の最新モデル「AAカーゴβ8」を日本郵便に納入しました。どのような意図があるのでしょうか。
-
ホンダが上海モーターショーで中国初となるホンダ・ブランドの電気自動車とPHEVを世界初公開 中国市場に導入予定の二輪モデルも展示
2021.04.09ホンダは、中国・上海で開催予定の2021年上海モーターショーにおいて、中国初となるホンダ・ブランドの電気自動車(EV)のプロトタイプモデルと、プラグインハイブリッド搭載モデルを世界初公開します。
-
アイディア「AAカーゴα8/β8」発売 大容量バッテリーの採用で電動バイクの課題である航続距離の短さを解消
2021.04.09電動バイクを展開するバイクブランド「aidea(アイディア)」は、屋根付きの3輪モデル「AAカーゴ」の最新モデル「AAカーゴα8/β8」を発売しました。どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
Komaki「M5」ストリートファイター風の小型電動バイクがインドのメーカーから登場
2021.04.08インドのバイクブランド「Komaki」は新型の電動バイク「M5」を公開しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
スズキ「GSX-S1000」新型モデルのティザー動画公開 ウイングレットを新たに採用!?
2021.04.08スズキはYouTubeの公式チャンネル「Suzuki Global」において、4月26日公開予定の新型「GSX-S1000」のティザー動画を公開しました。最新の動画では空力特性を高めるウイングレットの姿も確認できます。
-
若桜鉄道「スズキ・隼」ラッピング列車 第3弾デザイン決定 4月29日にお披露目
2021.04.07鳥取県八頭郡若桜町に本社を置く若桜鉄道は、スズキ製の大型バイク「隼(ハヤブサ)」の最新ラッピング列車を4月29日に公開予定と発表しました。どのようなデザインが採用されたのでしょうか。