不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア! 穴の空いたマフラーを交換ついでにもっとカッコイイ物にアップデートします 【vol.13】 センタースタンドはピボットパイプ上部にストッパーを溶接 前側取り付けステーは有合せの部材を折り曲げ加工 エキパイ後端に口径変換アダプターと取り付けステーを溶接取り付け マフラーを車両に組んだ状態でステーを仮溶接 ノーマルマフラーはサイド・センタースタンド収納時のストッパーを兼ねる 着座位置が4.5cm後退した外装に合わせたバックステップ スイングアームからタンデムステップがはえているデザインの為、マフラーの角度は変更不可能 ねじ込み式の折り畳みタンデムステップでマフラーのスペースを確保 4cmバックステップの根元には、ストッパー付きサイドスタンドマウント マフラーとシートの角度を平行にして自然な仕上りに この画像の記事を読む バイク王の一大決算セールまもなく!! バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】 「バイク王をもっと身近な存在へ!」新進気鋭の人気バイク女子“せんちゃん”が公式アンバサダーに就任!! あわせて金利ゼロのキャンペーンも!?【PR】 バイクに乗り始めたはいいけど操作が不安…… その悩み、スズキが解決してくれます!! 「U30セイフティスクール」 TOPページへ 戻る 最新記事 普通自動二輪で乗れるトライアンフ「スクランブラー400XC」 2025年9月発売から販売店への反響は? “回転パーツ”の中心にはコイツがいる! スムーズな動きに欠かせない「ベアリング」とは? 見るほどに上品に思えてくる!? 独特な色使いとスタイルで注目度バツグン 1日中走った結果「ゴアンクラシック350」は「いいバイク」だった 問題多発でもうタイヘン!? 2台のカワサキ「750SS」でテイスト・オブ・ツクバ参戦 クラシックバイクレースが楽しい!! サンマリノGPは外出多し!? 理由はエミリア・ロマーニャ名物「ピアディーナ」【MotoGPの現場から No.9】