身長155cmバイク女子、夜道雪のチャレンジバイク道! ヤマハの最上級スポーツモデルYZF-R1M ABSに挑戦!! 走ってみた編
人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、ヤマハのスーパースポーツモデルのスペシャルバージョンYZF-R1M ABSを初体験。実際に試乗してみました。
スポーツライディングに優れたコントロール性を発揮するYZF-R1M ABS
バイク好きで知られる人気タレント、夜道雪さんがヤマハのスーパースポーツ最上級モデルYZF-R1M ABSを初体験!

YZF-R1、YZF-R1Mの共通するキャッチコピーは「人機官能」。人とマシンを技術とテクノロジーで繋ぎ、スポーツライディングに優れたコントロール性を発揮することです。
スロットルバルブ駆動を行うYCC-T(電子制御スロットル)にAPSG(アクセル開度センサーグリップ)を採用してアクセルワイヤーを撤廃。よりダイレクトな操作感を得ることができるようになりました、
また、電子制御メニューは選べるパワーモードとクイックシフト、トラクション、ローンチ、スライド、リフトコントロールに加え、2020年モデルから新たにブレーキコントロールをエンジンブレーキマネジメントが追加。R1Mには引き続きエレクトリックレーシングサスペンションが装備されています。

スーパースポーツにはあまり乗り慣れていないという夜道さんですが、最新テクノロジーを装備したYZF-R1M ABSに興味津々。見た目の印象や足つき性などの感想を伺った前回に引き続き、後編ではついに実走へ!乗り味や操作性をチェックしてもらいました。
860mmのシート高は足つきがよくないけれど、軽い車体で一体感はバッチリ!
どうも夜道雪です! マシンから醸し出されるオーラとシート高860mmというスペックにちょっぴりビビっておりますが、YZF-R1M ABSを走らせていただくことになりました!

見た目の印象はとにかく大きい…。またがってみても足つきはとにかく悪くて、見た印象そのままです。シートも大きいので、体を左右のどちらかに寄せないと足がつかないので、このまま公道で1人で乗るのは少し不安があります。
でも、車体はとても軽く感じます! 女性でも身長が160cmくらいもあればきっと余裕なんじゃなでしょうか? バランスがよくて、体を伏せるとタンクに上半身がフィットする感じで一体感があります。私の身長でもシートやサスペンションを調整したら、もう少し楽に乗れそうです。
イグニッションキーをオンにするとフルカラーの4.2インチTFT液晶メーターが起動。右グリップの手元にあるセルボタンでエンジンスタートです!
乗りはじめて不安解消!操作感がよくてフレンドリー!!
電子制御スロットルを開けて走り出すと、とても軽やか、滑らか、スイスイ、という感じで出したいスピードまで一瞬で向かってくれます。

ストレート、コーナリング、中低速、どれをとっても素晴らしかったです。トラコンの存在感がとても際立っていた印象です。スーパースポーツに不慣れな私でも安定して走れちゃいます。とても乗りやすくて、調子に乗って回してしまいそう。走っていて自制心が必要なバイクかもと感じました(笑)。
もっと乗り込んでいけば、さらなる高みを目指せそう。乗る前は大きさに抵抗がありましたが、乗り出してしまえばサーキット走行には問題ありませんでした。
ただ、ふと「R1Mで街乗りしたい!」なんて思った時は、信号待ちでの足つきがしんどそう。公道はテクニックや慣れでカバーするか、シートやサスペンションの調整でカバーするか悩みどころです。
大きな車体の威圧感がありましたが、乗ってみるとサーキット走行が楽しい、とてもフレンドリーなバイクでした。

■YZF-R1M ABS
全長×全幅×全高:2,055mm×690mm×1,165mm
軸距:1,405mm
最低地上高:130mm
シート高:860mm
車両重量:202kg
エンジンタイプ:水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 直列4気筒
総排気量:997cc
内径×行程:79.0mm x 50.9mm
圧縮比:13.1
最高出力:147kW (200PS) / 13,500r/min
最大トルク:113N・m (11.5kgf・m) /11,500r/min
燃料タンク容量:17L
タイヤ:前120/70ZR17M/C 58W、後200/55ZR17M/C 78W(前後チューブレス)
ブレーキ形式:前 油圧式ダブルディスク、後 油圧式ディスク
懸架方式:前 テレスコピック式、後 スイングアーム(リンク式)
フレーム形式:ダイヤモンド
■メーカー希望小売価格:319万円(消費税10%込)
R1M、めちゃくちゃデカいし最初ビビってたけど、一度乗り出してしまえば凄いフレンドリーに走ってくれるんだなぁ😭
スイングアームのロゴもかっこよくて、細部もこだわって作られてるって感じがした!🌺
あと少し背が高ければほしかった(´・ω・`)www#バイクのニュース pic.twitter.com/bIqYCWKxMI— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) September 7, 2020
【了】