トライアル世界選手権第3戦ドイツ大会初日 トニー・ボウ選手今季3勝目

2022年トライアル世界選手権第3戦ドイツ大会初日は、絶対王者Repsol Honda Teamトニー・ボウ選手が圧倒的な強さを見せ優勝を飾りました。

総合ランキングをさらに広げる勝利

 世界選手権トライアル第3戦は、ドイツのノインキルヒェンで開催されました。ドイツでのトライアルGPは6年ぶりの開催となります。

トライアル世界選手権第3戦ドイツ大会初日を制したRepsol Honda Teamトニー・ボウ選手
トライアル世界選手権第3戦ドイツ大会初日を制したRepsol Honda Teamトニー・ボウ選手

 新しく会場となったノインキルヒィンは、人工的に配置されたトリッキーでハイレベルなコースが設定されている中、Repsol Honda Teamトニー・ボウ選手は、圧倒的な強さを見せ勝利をおさめました。

 トニー・ボウ選手は、第11セクションでは苦労させられますが減点は29点、2位のVertigo Teamのハイメ・ブスト選手が39点となり、全体的には最初から最後までトップを守り勝利へ突き進みました。

 Repsol Honda Teamのガブリエル・マルセリ選手にとっては、ドイツの初日はあまりいい日とはなりませんでした。マルセリ選手は過去に負った左足のケガの回復途中に感染症を患ってしまい、その影響もあって、1ラップ目には慎重すぎるライディングとなってしまい8位でゴールしています。

■Repsol Honda Teamトニー・ボウ選手(優勝)

Repsol Honda Teamトニー・ボウ選手
Repsol Honda Teamトニー・ボウ選手

 今日はスタート直後から、よいフィーリングで乗ることができました。とても楽しいトライアルで、そしてうれしい結果がついてきました。マシンも完ぺきにセットアップしてもらって、すばらしい仕事をしてくれました。

 厳しい壁のセクションがうまく走れなかったのは事実。本来なら、あのセクションも走破できるはずだったと思うのですが、明日に向けて、ライディングの修正を試みて、またトライをしようと思っています。ともあれ、今日はいい勝利を得ることができました。

 今日、我々が獲得したランキングポイントは、チャンピオンシップを戦う上で非常に重要なものとなりました。今のトライアルGPはすべてにおいて厳しくタイトな戦いが強いられています。実際のところ、これまでランキング2位で私を追いつめていたアダム・ラガは、この日6位となってランキング2位から脱落してしまいました。私たちもしっかり好成績を維持してライバルに先んじる結果を残せるようにしなければいけません。

■Repsol Honda Teamガブリエル・マルセリ選手(8位)

Repsol Honda Teamガブリエル・マルセリ選手
Repsol Honda Teamガブリエル・マルセリ選手

 この2週間、マシンに乗るトレーニングから遠ざかっていました。ケガによりドイツGPをあきらめなければいけない可能性もあったので、ここにいること自体がまずうれしいリザルトだったと思います。出場して、チャンピオンシップのポイントを獲得すること、それが今できる最善の策だと考えたのです。

 実際に走ってみれば、もっとうまくできたと思えるところはありました。数日前は状況が悪かったので、それを考えると悪くないのかもしれませんが、期待した結果よりよくなかったのは事実です。私はもっとうまくやれる。それはまちがいないことなので、明日はもっと積極的にライディングに取り組みます

※ ※ ※

 トライアルGPドイツ大会2日目は、同じノインキルヒェンで開催されます。

【画像】トライアル世界選手権第3戦ドイツ大会初日の画像を見る(8枚)

画像ギャラリー

最新記事