HYODのUCHIMIZUジャケットは夏でも涼しい工夫が満載!クリスさんのファッションチェック

Aloha Happy Friday! The next station is...SUNNY RIDE!毎週のぞくだけで楽しい気分になれる不思議空間!? 今週もゆったりクリスワールドで、新しい発見がありますように。

夏ジャケットってだから必要なんやね!

 さて、今回はバイク用夏ジャケットに注目!

 なんで暑いのにわざわざジャケットを着てバイクで走らなあかんねん!? って思ったことはないですか?

 私は、乗り出した頃に思っていました。素肌で風を感じた方が、絶対に気持ちいいやん!?って。

 HYOD本店に到着したクリスさん
HYOD本店に到着したクリスさん

 でもね、やっぱり半袖やと腕が出てるから、転けた時にダイレクトに皮膚を削ってまうし、大怪我に繋がりかねないから長袖、しかもプロテクターが付いているジャケットを選ぶことが重要!

 わかってるよ。わかってんねん。でも暑いやん?くっつくやん?汗かくやん?

 そこで、バイクウェアに迷った時は、HYODさんに聞いてみよう!

 という訳で、久々に静岡県浜松市にあるHYOD本店に遊びに行き、この夏のHYOD一押しジャケットをチェックしてきました!

快適に、そして安全にライディングを楽しめるのは!?

 2年ぶりに訪れた浜松。

 灼熱の太陽の下、黒と白のコントラストがキラキラな店舗に一歩入るとそこはオアシス。エアコンが効いていて最高。

 店員さんに挨拶をして、まず向かったのは2階のコーヒースペース。イベントも開催できる空間になっていて、ここから1階の売り場が全部見渡せる絶景ポイント。

 ひと通りお店のなかを見て、「あれいいね、これいいね」と、お茶をしながらどれを買うか自分と相談する時間も作れたりします。

 今回は、いつも愛用している東京店のストアマネージャーで、あれもこれもと我儘をいっぱい聞いて頂いてた綛田さんが、4月から浜松店勤務になったので、信頼している綛田さんにジャケットのことを相談してみました。

バイク用サマージャケットを選ぶHYOD本店の綛田さんとクリスさん
バイク用サマージャケットを選ぶHYOD本店の綛田さんとクリスさん

 クリスさん「綛田さん、今年の夏、一押しのジャケットってどれですか?」

 綛田さん「この時期、問い合わせをたくさんいただくのは4シーズン目を迎えた、UCHIMIZUというシリーズです」

 クリスさん「名前からしてとっても冷んやり!」

 綛田さん「そうなんです。夏は涼しさがメインで、今まではメッシュジャケットの下にクールインナーを着て、入って来た風を冷たく変換して涼しく感じさせるようなシステムが主流だったのが、今は生地自体がひんやりするタイプが増えました。

 なかでも打ち水は非加熱で、しっかり冷んやり感を感じることができる生地なんです」

 綛田さん「打ち水を販売するようになって4シーズン目なのですが、今年はデザインもそうだけど、素材使いが変わってきていて、入ってるプロテクターも進化しています。

 冷んやり感を感じる生地の打ち水がベースにはありますが、そこにメッシュ素材を組み合わせ、より風を通すことで冷んやり感が増すんです。

 そしてプロテクターも、今までは穴が少なくて通気性は良くなかったのですが、今年新しく出たばかりの隙間がたくさんある『エアスルータイプのエアーD30プロテクター』は通気性もバッチリなので、夏シーズンには持ってこいです!」

 クリスさん「穴が多いからといって、クッション性が落ちるとか、衝撃を吸収する力が落ちる訳では無いんですよね?」

 綛田さん「もちろんです!」

 クリスさん「ちなみに人気色は何色ですか?」

 綛田さん「ベーシックな黒とか白は定番ですが、夏ってこともあるからか、ターコイズもとっても人気がありますね!」

 クリスさん「ターコイズ!明るくて目立つけど、色が涼しげで女性にもぴったりですね!試着できたりしますか?サイズはありますかね?」

 綛田さん「毎年この時期になるとサイズがすでに偏ってしまうので、どうかな・・・。

 去年買えなかった人が早い段階で買いに来てしまうので、今みたいな必要なタイミングになると、もうほとんど無いです」

 クリスさん「え〜!? まだ7月に入ったばかりなのに。もう遅いんですか!?」

 綛田さん「そうなんです。年々人気が高まっています」

綛田さんおススメのUCHIMIZUジャケット
綛田さんおススメのUCHIMIZUジャケット

 このあと、サイズを探してくれたのですが、残念ながらSサイズ以外は品切れ。

 でも、諦めきれないクリスさんは、「試してみてもいいですか?」と勇気を出して聞いてみた。

 触った感じもサラサラでちょっぴりヒンヤリしていて、袖を通すとスーッと肌を通してくれる。

 ストレッチも効いているのでTシャツの上にピッタリ着れて、終始冷んやりしていて気持ちいい。

 Sはさすがに狭いかな?と心配しましたが、ストレッチの効いた打ち水ジャケットはピッタリとフィットして動きやすかった!

 D30プロテクターも柔らかい素材なので、肘も肩も気持ちよく包んでくれます。

やわらかい素材が魅力のD30プロテクター
やわらかい素材が魅力のD30プロテクター

 綛田さん「クリスさんピッタリですね!薄い生地なので、夏場は全然Sでいけますね!

 ちなみに、手首のところも少しゆとりを持たせるようになっているので、引っ掛からない様にできていて、ストレスフリーで風もここから入ってくるデザインになっています」

 本当だ。ちゃんと風が入ってくる!

 最新の夏用ジャケットは、着る人のことをトコトン考えてくれているんだなぁって、すごく嬉しくなりました。

 今回紹介した打ち水シリーズ。サイズも少なくなってきていますが、ぜひ1度、腕を通した瞬間の感動を味わって欲しいので、お近くのHYOD STOREへ行ってみてください!

【画像】HYODのUCHIMIZUジャケットを試着するクリスさんを画像で見る(10枚)

画像ギャラリー

Writer: クリステル・チアリ

父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!

最新記事