首都高が8月・お盆期間の渋滞予想を取りまとめ コロナ禍以前2019年の実績と共に考察

首都高速道路株式会社は、8月・お盆時期の渋滞予想に関する取りまとめを発表しました。2022年はどの期間の混雑が予想されるのでしょうか。

お盆期間前後の移動に注意

 首都高速道路株式会社(以下:首都高)は、8月・お盆時期の渋滞予想に関する取りまとめを発表しました。

 日本においてはお盆、夏休みを迎える8月は全国的に道路の混雑が予想される時期ですが、都内の移動で重要な役割を担う首都高においても同様に、8月は1年の中でも特に渋滞の多い月といいます。

首都高による2022年お盆期間等の渋滞予想/出典:首都高速道路株式会社
首都高による2022年お盆期間等の渋滞予想/出典:首都高速道路株式会社

 首都高による例年の実勢を踏まえ上での予想では、月初からお盆期間前(2020年は8月2日(火)~5日(金)、8日(月)~10日(水)は渋滞が特に多くなる傾向があり、お盆期間(2020年は8月11 日(木・祝)~16日(火)は渋滞が比較的少ない傾向に。

 その後、月末の金曜日(2020年は8月19日(金)、8月26日(金))にかけて、再び渋滞が多くなる傾向にあるといいます。

 なお、首都高の渋滞予想はコロナ禍以前の交通状況への戻り傾向が見られる昨今の状況を鑑み、2019年度の実績を元にしたものとなっていますが、いずれにしても時間に余裕をもち、無理のないスケジュール・時間管理の上で移動することが重要でしょう。

【画像】首都高による2022年お盆期間等の渋滞予想を画像で見る(4枚)

画像ギャラリー

最新記事