【MotoGP第16戦日本GP】ドゥカティのJ・ミラーが今季初優勝 予選トップのマルケス選手は4位フィニッシュ

2022MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス決勝レースが9月25日に栃木県のモビリティリゾートで開催されました。今回のレースではジャック・ミラー(ドゥカティ・レノボ・チーム)が今季初優勝を記録しました。

マルケス選手が

 2022MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス決勝レースが9月25日に栃木県のモビリティリゾートで開催されました。

MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス決勝レースの様子
MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス決勝レースの様子

 ドライコンディショで開催された日本GP(24周)ではマルク・マルケス選手(レプソル・ホンダ・チーム)、ヨハン・ザルコ選手(プリマ・プラマック・レーシング)、ブラッド・ビンダー選手(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)が1列目スタート。

 2列目にはマーベリック・ビニャーレス選手(アプリリア・レーシング)、ホルヘ・マルティン選手(プリマ・プラマック・レーシング)、アレイシ・エスパルガロ選手(アプリリア・レーシング)が並びます。

 スタート直後、1コーナーにトップで到達したブラッド・ビンダー選手でしたが、ホルヘ・マルティン選手がすぐにパスし1位に浮上。

 3周目に入ると7番手スタートのジャック・ミラー選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)がマルティン選手を交わしトップに立ちます。

 ミラー選手はその後も独走体制を維持し、2位のビンダー選手に3.409差をつけ今季初優勝。3位にはホルヘ・マルティン選手が入賞しています。

■ジャック・ミラー選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)

ジャック・ミラー選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)
ジャック・ミラー選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)

「金曜日の最初のセッションから、このコースでのデスモセディチGPのフィーリングがとても良かったので、今日も同じフィーリングを味わうことができました。

 昨日の予選では、いつもは得意としているウェットコンディションで7位以上になれず残念でしたが、今日のレースは違いました。スタートはうまくいきましたし、1位を獲得してからは自分のペースで走ることができました。

 人生でこんなにうまく乗れたことはなかったと思いますし、間違いなく今までで最高のレースでした。また、ドゥカティ・レノボ・チームで再び優勝できたことも非常に嬉しいです。

 まず、チームの皆がいつも僕のために全力を尽くしてくれるので、一緒に勝利を祝うことができるのは嬉しいことです」。

【画像】MotoGP第16戦日本GP MotoGPクラス決勝レースの様子を画像で見る(10枚)

画像ギャラリー

最新記事