BMW Motorrad「CE04」はディズニーランドのスターツアーズ!? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
Aloha Happy Friday! The next station is...SUNNY RIDE!毎週金曜日は、まったりゆったりクリスワールドでバイクな午後をお楽しみください!
400㏄クラスの電気バイク
今週は久々に、400ccに乗ってきました!
バイクのニュース編集部で、見たことのない近未来的なバイクを発見!聞くと電気で走るスクーター。スターウォーズとかに出てきそうな、空を飛びそうなカクカクした長方形ボディーに、薄いグレーとオレンジのアクセントが、遠くからでも目を引くデザイン。
その名もBMW Motorrad「CE04」。名前もSF映画に出てきそうでしょ!? ディズニーランドのスターツアーズに乗る気分で、クリスさんのテンションは上がってしまった。

今年の2月に日本での発売が開始されたこの素敵なバイクですが、街中で出会ったことがなかったからめっちゃ新鮮で早く乗りたいところですが、まずは恒例の乗る前の360度チェック!
サイドから見てみよう。自動車のようなプラモデルのような、ちょっぴり飛行機のような、尖ってなくてチェックマークみたいなしゅっとしたライン。シートの下部分がコンパートメントになっていて、しっかりとヘルメットが入ります。シートがパカっと開いて、上から入れるんじゃなくて、サイドから収納するスタイル。
クルマのダッシュボードみたいに下に開いて、そこに入れる感じ。スペースとしては、ヘルメットしか入れられへんけど、走る時はヘルメットサイズまでのバッグやったら入るから、ちょっとしたお買い物は出来そうやね!

ほな、前からの男前度を見てみよう。
キュッとしたお顔に、ライトの下にシュッとアイラインが入っていて、ど真ん中がお鼻みたいで両端の上に眉毛があるみたい。サイドのラインが顔の輪郭のようになっていて、ちょこっとタイヤの横までラインが出っぱっているのが、タキシードを着ているようなデザインで、細マッチョなイケメンを想像してしまった。
メーターを表示するパネルカバーの、オレンジのシールドが若干王冠にも見えるけど、これがなかった方が私好みやなぁ。
リアは至ってシンプル。タイヤの先にナンバープレートがついていて、上にウィンカーとテールランプ。シートの後ろのネジふたつが、ロボットの顔みたいでかわいくて喋り出しそう。

跨ってみた。シートはめっちゃフカフカかかといわれると、そうでもないけどかたくもない。足を置くスペースは広い。ハンドルまでの位置も、遠くなくてちょうどいい。
跨って左側にUSB-Cのコネクターが付いているから、充電しながらスマホも置ける。同期すると、音楽も聴けるらしい。
スタートスイッチをオンにすると、電気だからウィーンって始動。エンジンと違って、ブルルンと鳴らないのが若干寂しいけど、時代なんやろな。

ライディングモードは「エコ」、「レイン」、「ロード」、そして「ダイナミック」の4つ。さらにハンドグリップヒーターとシートヒーターがあるという豪華な装備で、早く乗りたい!
ガソリン仕様だと、燃料が無くなったらガソリンスタンドを探せば簡単に給油できるけど、この子は電気やから充電どないしたらいいんやろ。フロントパネルの右側に充電口があるけど、どこで出来るのか?
聞いてみると、110ボルトが一般的なアメリカでは家庭用の充電でOKやけど、日本は100ボルトやから、家ではまだ出来ないらしい。
I'm listening to TJS Japanese Radio Station on TJS Japanese Radio Station via Swift Radio Pro pic.twitter.com/rFxnpzDwHm
— ChristelleCiari🌈🎙🚃 (@christelleciari) December 22, 2022
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!