ホンダ「HAWK11」は大型バイクの緊張感と楽しさを両方感じさせてくれる相棒! クリステル・チアリのSUNNY RIDE
Aloha Happy Friday! 毎週金曜日の午後は電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリの “The next station is...SUNNY RIDE!”今週はやっと出会えたホンダ「HAWK11」を堪能してきました!
ほぼ新車のホンダ「HAWK11」に緊張しっぱなしのクリスさん
キーを回してエンジンをかけると、想像上は深みのある男気たっぷりの音でしたが、見た目と違ってちょっと高めのエンジン音。
そしてメーターを見ると、総距離はなんと2㎞。工場から出荷されたばかりの新車で、タイヤもまっさら!ドキドキワクワクしながら、お店を出発。

毎回大型バイクに乗ると思うんだけど、交通量の多い幹線道路への合流は、空いている瞬間を見つけてシュッと出てかなあかんから、重い車両は気合いがいる。
何年乗っていても、そう思う。落ち着いていけば問題は無いと思うけど、デカイとビビってしまう。
へっぴり腰になりつつも、フロントのロケットカウル部分が重いので、急なハンドル捌きは絶対あかんし、慎重に慎重に両足を着きながら、ソロリソロリとギリギリのとこまで進む。
レンタル819東名横浜店のスタッフさんも、私が大型の取り回しが苦手なことをわかってくださっているので、焦らんで済む。
ありがたい。レンタル819さんでは初心者ライダーや、リターンライダーなどを不安が無いようにサポートしてくれたり、タチゴケ防止のガードをつけてくれたり、出発前に色々と相談に乗ってくれるのだ。
バイクの点検を一緒にしてから、操作が分からないところも全部説明してくれます。

ちなみにHAWK11はホンダ「レブル1100」と同じエンジンで、搭載されているモードも一緒。
スポーツ、スタンダード、レイン、そしてユーザーモードと4つあって、乗り慣れているレブル君ならスポーツモードでグイグイスタートするけど、ポジションとか足つきとかが若干不安だったので、大人しくスタンダードで店を後にした。
アクセルを開けると、しっかりと付いてくる加速感。車体重量214kgあるとは思えないパワー。いきなりロケットスタートをせずに、気持ち良く身体とマシンを一緒に前に進ませてくれる。

上り坂もスーっとスムーズで、信号で止まっても坂道発進が楽々できた。1速から2速、3速とシフトチェンジをしても、ガックンとなることなく滑らか。
減速もタイヤがツルツルだったので、かなり慎重になってしまったけど、自分がレバーを握った分、足で踏んだ分だけの力が加わり、思いが瞬時に伝わる感じ。
お店のスタッフさんに「フロントが重いのでUターンや信号での右左折は、注意してくださいね!」と言われたので、最初はビビりながらゆっくり曲がってみたけど、普通に曲がれて問題なくクリア!
Uターンは足を地面に着けながら安全に。エンジンを切ると重さがあるので、両足でトボトボしかできなかったけど、エンジンonだとパワーが助けてくれて、安全にキュッと足でサポートしながらできました。

前傾姿勢で前屈みになる分、下り坂の信号は足がしっかりと着くんだけど、手首に私の全体重が乗っかって、短時間ならええけど、渋滞箇所はしんどかったー。
ハンドルから手を離せばええんやろうけど、借り物だとドキドキで、しかもお店に届いたばかりのおニューの中のおニュー。
あとはやっぱり、ハンドルの下にお髭の様に付いているミラーのポジションに、慣れるまでに時間がかかってしまった。
高速とかバイパスとか、スピードがしっかりと乗せられて、しばらく走っていられる道だとちゃんとしゃがんで、ミラーが見れる位置に居られるんやけど、信号が多い道やクルマの多い時間帯は、上手にミラーを活用ができなかったのが、もったいなかった。

普段ユースとお楽しみコースのどちらも経験できたから、それはそれでとてもよかったけど、やっぱりもっとガッツリ走る道を選べばよかったー、と下り坂渋滞、信号待ちでめっちゃ反省したクリスさんでした。
4つのモードで言うと、スタンダードは間違いなく楽しかった!そして高速でスポーツモードにしてみたんやけど、やっぱりこれは最高!ちょっとアクセル回したら、ビュ~~~ンと加速がクイック。
そしてしっかりと体をマシンに委ねて、ミラーも見れてHAWK11を感じられ、もっともっと遠くまで、この子で走りたくなった!

ひとりプチツーリングも楽しいけど、そろそろ誰か一緒に走り行ってくれへんかな。
最近暖かくて最高に春めいた陽気が続いていたけど、週末は冬に戻って雨模様と天気予報で言うてるね。
みなさん、風邪をひかんようにご自愛くださいね!そして咲き始めた桜さん、まだまだしっかり散らんと踏ん張ってなぁ!
それではhave a wonderful weekend and please come back to a sunny ride!Ciao!
ハイカロリーズのアレな!
— ChristelleCiari🌈🎙🚃 (@christelleciari) March 15, 2023
はじまったよー!@hicalories2019
Home | アシヤ・ラヂヲ Ashiya Radio https://t.co/d30oaKzRWp
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!