CB1300 SB、HAWK11、スポーツスターSの3台を乗り比べ!? クリステル・チアリのSUNNY RIDE
Aloha Happy Friday! 毎週金曜日の午後は電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリの “The next station is...SUNNY RIDE!”
最近乗った大型モデルを徹底比較
今週も最高の1週間になりましたか?
私も夏と秋に出す新しいアルバムの準備をしたりと忙しかったけど、やっぱりバイクに乗ると頭がスカッとリフレッシュできますね!そして、次は何に乗ろうかな?って考えただけで、笑顔になれたり。
今年に入ってからハイカロリーズの相方ゆっき〜ちゃんとカワサキ「W800」でタンデムをして、やっぱり大型もパワフルでいいってなったから、さらに大きいマシンをレンタルして、乗ってみました。

ホンダ「CB1300 SUPER BOL D’OR」と「HAWK11」、そしてハーレーダビッドソンの「スポーツスターS」。
このリッタークラスの中で、一番乗りやすかったのは?形もスタイルも全然違う3タイプだから比較するのが難しいけど、好きだったところから私なりに分析してみました。
まず男前度で言うたら、正面から見たお顔。「やったるで〜!」と言わんばかりに前だけを見て突っ走ってくれそうなのが、HAWK11。跨った私の姿含めて、タイムスリップしたみたいで最高に素敵。ぐるっと一周した見た目もダントツ!

順番を決めるのは苦手やけど、その次に見た目で好きなのはスポーツスターS。近未来的で全部のバランスが美しくて、前からも横長のライトも好きやけど、サイドの流れるボディーライン、そしてシートの後ろがキュッと細くなって尖ってるような感じが自転車のTTのヘルメットみたいで好き。
跨った感じは?一番座り心地が良かったのはスポーツスターでした。シートのクッションも抜群で、お尻を包んでくれる。足付きもべったりやし、ハンドルまでの距離も心地よくて、Uターンが一番しやすかった!
信号が青になるたびにステップの位置を探してまうのは笑うしかなかったけど、これは慣れの問題やからモーマンタイ!
ミラーも見やすいしデコボコ道もお尻が痛くなかったし、ルンルンで楽しかった!

CB1300 SBも、ずーっと人気があるのがよくわかりました!
お尻のクッションも最高。ステップの位置も心地よくて、姿勢も楽で、足付きは大きいからちょっと気を使うけど、Uターンや跨ったままの移動はゆっくりしたらかなり安心。
スポーツスターSもそうやけど、CBのハンドルグリップヒーターは寒い日の走行やったからめっちゃありがたかったし、あるのとないのでこんな違うのか?って実感しました。
ミラーも見やすいし、すごい快適。HAWK11は跨った感じはカッコイイ〜!カクカクしててええわ〜!って思ったけどステップ位置がちょっと後ろ目でしっかりと前傾姿勢だから、やる気満々にさせてくれる感じが大好き!
タンクを挟む両膝の位置もキュッとしてて、めっちゃフィット。ただ一点、ミラーの位置が低くて慣れるまではドキドキでした。

ほな走った感じは?ってなると、どれもほんまパワフルで好き。
今回は街中での走行やったから、高速とか山のワインディングやとまたイメージが全然違うと思うので、実際にそれは体験しに行きますが、普段ユースで考えるとHAWK11はポジションが前傾で、思いっきりかがめばミラーもよく見えて、信号のないところはスムーズで楽しかったけど、渋滞のある時間帯は下り坂の信号はしんどかった。
マシンの重さって、大切やなって感じさせてもらいました。だからHAWK11はちょっと長めの遠出をして、本来の楽しさをちゃんと味わいに行く!
HAWK11の前にCB1300 SBに乗ってたから、余計にそれを感じたんだと思う。CB1300 SBはポジションもパーフェクトでお尻も楽チン、グリップヒーターも暖かい。
ちょっとアクセル開けると前にビュンって押し出してくれて、加速も減速もシューっと力強さの中に優しさで包んでくれて、デコボコ道もどこまでもリラックスしながら走れたのがとても心地よかった。

そしてスポーツスターSは、HAWK11の後に乗ったから、さらに違いを感じることができたんやと思う。
すべてが電気で、メーターの美しさに驚くと共に、余計なボタン押してもて、アタフタしてしまったり。シートの座り心地とステップの位置でゆったり乗るアメリカン。1100ccあるから、これまた力強いし、ちょっと回すだけど押し出してくれて、カックンカックンしない。
昔の私やったら見た目と前傾姿勢でHAWK11が一番好き〜!って飛びついていたかもしれないけど、こうやって乗った後に振り返って比べてみると、年齢を重ねることでツアラーとかアメリカンの良さがすごく感じられるようになったことを発見。
3台を比べてみて、どれが良いんかなって書いてみたけど、どれも個性が溢れていて、それぞれが素敵やね。でも、1台に絞って今乗りたいのは?って聞かれると、やっぱりハーレーのスポーツスターSやな。今まで乗ったことがなかったから余計かもしれないけど、アメリカンをもっと乗ってみたいって素直に思った2023年の春でした。
さ、来週はまた、この気持ちを大切に、いっぱい乗ってくるぞ〜!
今日もみんな応援ありがとうございました😊アナウンス配信、色々読んだなぁ😁
— ChristelleCiari🌈🎙🚃 (@christelleciari) April 9, 2023
阪急、←わたしがしたかった路線😭
今日は東海道線、引退した奥多摩ホリデー、さらにうずしお!
明日の夜も22:30からやりまーす。
ぜひ遊びに来てくださいね🚃🎙
good night sleep tight everyone🌙🪐✨ pic.twitter.com/V8O2In9nax
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!