先川知香の記事一覧
-
ホンダ「CB190X」 50万円以下で楽しめる気軽さと積載力と走破性を兼ね備えた本格アドベンチャーに試乗!
2023.03.15中国の五羊ホンダがラインナップする小排気量アドベンチャーモデル、「CB190X」に試乗しました。
-
可愛いくて扱いやすい! ホンダ「ダックス125」は毎日の移動を楽しくしてくれる最高の相棒
2023.02.111969年に登場し、ダックスフンドをイメージしたデザインで人気を集めた「ダックスホンダ」のスタイリングを踏襲しつつ、現代の感性が取り入れられた原付2種のNEWモデル、「ダックス125」に試乗しました。
-
移動をオシャレで楽しいものにしてくれる! ベスパの原付二種モデル「VXL125」に試乗
2023.01.29インドで生産されているイタリアンバイクブランド、ベスパの原付2種スクーター「VXL125」に試乗しました。
-
-
ヤマハ「E01」は未来感あふれるデザインと安定感ある走りが魅力のEVスクーター
2022.12.29ヤマハの二輪車メーカーとしての技術とノウハウ、そしてEV技術を融合させた原付二種クラスのスクーター、「E01」に試乗しました。
-
ヤマハ「アクシスZ」は自転車のような気軽さとバイクの走行性能を両立した1台
2022.12.25ブレーキ規制と令和2年排出ガス規制に対応し、2022年3月に発売されたヤマハの原付2種モデル「アクシスZ」に試乗しました。
-
Uターンはちょっと苦手? ヤマハ「YZF-R7」はスポーティなフォルムとマイルドな走りが魅力のミドルサイズスーパースポーツ
2022.12.20ヤマハ「MT-07」をベースに、サーキットでの扱いやすさが追求されたスーパースポーツ、「YZF-R7」に試乗しました。
-
斬新で個性的! ヤマハのスポーツヘリテージ「XSR900」は正に伝統馬術のエキスパート
2022.12.05フルモデルチェンジされ、2022年6月30日に登場したヤマハの大型ネイキッドモデル「XSR900」に試乗しました。
-
-
どうやって行けばいい? ボルドール24時間レースの現地観戦
2022.11.13海外のサーキットで、レースを現地観戦してみたいと考えている人は多いと思います。しかし、サーキットはへんぴな田舎町にあることが多く、初めて行くには少しハードルが高いもの。そこで、実際に世界耐久ロードレース選手権2022最終戦 ボルドール24時間が開催されたポール・リカール・サーキットへ行ってみました。