LMWの記事一覧
-
バイク初心者の女性ライダーがヤマハの3輪スクーター「トリシティ155 ABS」を初体験してみました!
2020.11.01ヤマハ独自のLMW(リー二ング・マルチ・ホイール)機構を搭載するトリシティシリーズは、フロント二輪の安定感と快適性が魅力の3輪スクーターです。バイク初心者で舞台女優、声優として活躍する高梨はづきさんが「トリシティ155 ABS」に初挑戦してみました!
-
エイリアン顔の3輪モデル! NIKEN GTは空想と現実のボーダーラインを超えたモデル
2020.10.27ヤマハが2015年に発表したコンセプトバイク「MWT-9」が市販化された「NIKEN(ナイケン)」。その上級モデルとして、2019年に追加された、「NIKEN GT」に試乗しました。
-
ヤマハの電動パーソナルモビリティ「トリタウン」 国際的デザイン賞「German Design Award 2021」初受賞
2020.09.30ヤマハが開発した電動パーソナルモビリティのコンセプトモデル「TRITOWN(トリタウン)」が、国際的デザイン賞「German Design Award 2021」を初めて受賞しました。
-
ヤマハ「トリシティ300」日本市場導入 車両自立のアシスト機能を初採用
2020.08.24ヤマハはフロント2輪のミドルサイズスクーター「トリシティ300 ABS」を発売します。ヤマハ独自の技術「リーニング・マルチ・ホイール」を採用した最新モデルにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』3輪スクーターと2輪スクーターを家族で乗り比べてみました!
2020.07.06今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、人気の原付二種スクーターの比較試乗を行いました。前二輪のトリシティと普通のスクーターに家族で試乗し、乗り味や使い勝手などを比べてみました。
-
フロント2輪の安心感は見た目以上! ヤマハ「トリシティ155」乗り物体験記
2020.06.02前2輪+後1輪の3輪で傾きながら旋回するヤマハ「トリシティ」シリーズ。初代「トリシティ125」オーナー伊丹孝裕さんが、2020年型の「トリシティ155」に乗ってそのメリットを解説します。
-
2020年7月に英国で発売されるヤマハ新型「トリシティ300」の価格を発表
2020.05.292018EICMAでコンセプトモデル「3CT」が発表され、2019東京モーターショーで初登場したヤマハの三輪スクーター「トリシティ300」は、2020年7月に英国で発売されます。英国で発表された販売価格は、日本円で約98万円です。
-
前2輪の3輪スクーター ヤマハ「トリシティ155」を原二の125と比べてみると?
2020.05.26前2輪+後1輪の3輪で傾きながら旋回する「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」技術を搭載するヤマハ「トリシティ」シリーズ。初代「トリシティ125」オーナー伊丹孝裕さんが、2020年型の「トリシティ155」と比較します。
-
フロント2輪の155ccコミューター ヤマハ「トリシティ155」に新色を追加して2020年5月15日発売
2020.04.21ヤマハは、LMW(リー二ング・マルチ・ホイール)機構を採用したフロント2輪の3輪コミューター「TRICITY 155 ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして5月15日に発売します。
-
小林ゆきは見た! パーソナルモビリティ普及の現実化を見据えたヤマハのブース【TMS2019】
2019.11.18電動アシスト自転車や電動バイク、前2輪の3輪バイクなど、次世代の乗りものに力を入れ続けるヤマハのブースからは、その分野で世界をけん引していこうという気概が感じられました。