ホンダ「CB1000R」は、コーナーが待ちきれない! 操作する楽しさがこの1台に凝縮 CB1000Rと筆者(青木タカオ) CB1000R 開発チーム スタイリングデザイン担当 鴫原 崇さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター) エンジン設計担当 山代 隼人さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター) 操縦安定性担当 高柴 宏明さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター) 電装テスト担当 佐藤 篤樹さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター) 無駄のないインプルなフォルムのCB1000R アルミ薄板をアルマイト処理されたカバー サイレンサー内部を2室構造とし大気開放する抜け穴も設けている サイレンサー内部構造 片持ちスイングアームマウントのナンバープレートブラケットとリアフェンダー 手元のスイッチで5段階の温度調節が可能なグリップヒーター 薄型LEDヘッドライトにはロービームとハイビームの間にHondaのロゴを配置 998cc水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒エンジン ライディングモード制御一覧 ホンダ「CB1000R」 高回転まで気持ちよく回るエンジンを搭載 コーナー入り口で意図した通りに車体が向きを変える 好みの運転モードへの切り替えが可能 「CB1000R」開発責任者 内田聡也さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター) この画像の記事を読む バイク王の一大決算セール開催中!! 先着400人無料招待! 宮ヶ瀬イルミをバイクで体験! バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ 先着400人限定! 宮ヶ瀬湖畔のクリスマスイルミネーションにライダーを招待!【PR】 今年もやってきたバイク王決算キャンペーン! 300台超えの特選車を見逃すな!【PR】 発売から1カ月 スズキ「DR-Z4S」&「DR-Z4SM」販売店への反響は? SNSでは大きな話題に TOPページへ 戻る 最新記事 “ヨシムラ公式”サイレンサー装備で進化したスズキ「ミニGSX-R」!? ジャパンモビリティショーで注目を集めた“小粋な一台”とは? バガーレース初参戦!! 約5年ぶりのサーキットでマシンに奮闘!? レーシングライダー石塚健のレースレポート もはや“スーパースポーツ”!? イタルジェットから新型モデル「ドラッグスター459ツイン」登場 価格は約177万円! 異色のミニオフローダ―・モンキーバハが都会的なモノトーンカスタムで見事Wアワードを獲得!! 限定100台の「KTM×ブラバス」最新モデル!! 「BRABUS 1400 R シグネチャーエディション」ドイツで発表 価格は約897万円