バイクdeストレッチ Vol.3 ~乗車前は“動的(ダイナミック)ストレッチ”で体の準備!~
バイクに乗る前には準備運動を!自分自身にも暖機は必要です。シュートボクシングの日本女子ミニマム級王者MIOさんをモデルにライディングに必要な運動をご紹介します。
1.乗車前は“動的(ダイナミック)ストレッチ”で体の準備!
バイクは体を使う乗り物。特に峠道などを攻めると、休憩時には汗だくで、息が上がっていることもあります。そう、ライディングは立派なスポーツなのです。スポーツをする前には、自分の持っているパフォーマンスを十分に引き出すためにも準備運動が必要です。
そこでシュートボクシングの初代日本女子ミニマム級王者のMIOさんをモデルに迎えて、バイクに乗る前の動的ストレッチを紹介していきます。今回は最適な乗車姿勢を保ち、コーナリング時の重心移動にも重要な役割を果たす、“体幹部”のストレッチをやっていきましょう。

脇腹を中心に、左右の体側の筋肉群をしっかり使うことを意識して、できるだけダイナミックに動作していきましょう。
1-3.体側伸ばし




バイクコントロールに必要な、体幹部の筋肉群を刺激する動的ストレッチ。骨盤から下は固定されたイメージで、動かさないようにするのがコツです。肘を膝に近づけるような感じで動作すると上手くいきます。左右やるのを1回として、20回ほど繰り返します。すると、体が温まってくるのが実感できるはずです。
次回は股関節周辺の動的ストレッチを紹介します。

「今回のストレッチは格闘技、特にパンチを避けるときの左右の動きもスムーズにしてくれる感じです。体幹部はどんなスポーツにも大切な働きをする部分。しっかりウォーミングアップして、快適なライディンをしてくださいね」
【了】
MIO
初代シュートボクシング日本女子ミニマム級王者
Energy Fight×Shoot Boxing 48kg級王者
41戦37勝(4KO)4敗
1995年、大阪府大阪市出身。身長153㎝、体重48kg(試合時)の小柄な体型ながら、破壊力抜群のスピードのあるパンチと鋭いキックを繰り出す。女子格闘技界期待のシュートボクシング選手。