走り出したら不安解消!NIKEN GTの安定感で快適ライド
Aloha happy Friday!今週は気温が上がったり、下がったり、なんだか体温調整がうまくいけへんクリスさんでしたが、バイク熱はどんどん上昇中!年末に向けてさらに加速しまっせ^^/
緊張からの安心感、快適ライドで気持ちいい
先週はTRICITY300(トリシティ300)の一人遊びがおすしさんに広がったお話?でした笑。そして今回は一番大きなヤマハのLMW搭載モデル「NIKEN GT」! 見た目からして大きすぎるNIKEN GT、不安でしたが勇気を出して頑張りましたよ!

バイクに股がるところまではすんなり行けたんやけどね、そこから起こせるかがドキドキで…編集長や男性ジャーナリストさんたちでもひょいっとはいかなくて、移動させるにも慎重に動かすのを見てると私いけるかな?って。なので編集長に「隣に立ってください!」言うてお願いして、ほんでバイクを起こしてみたの。ウォイ!ってちょっと力入れて…気合入れすぎて反対側にコテなったあかんからね。
案外簡単に起こせたNIKEN GT。女子やけど、クリスさん体格もがっしりやし、力持ちやったん忘れてた(涙) えっと、次はスロットル回してスタート。慎重にNIKEN GTのスロットルを回してみる。
「グゥオ~、グゥオ~」重い音が鳴り響く。グゥオ~ン!思いっきり回したら気持ちいい加速!ドキドキしたけど、走り出したら排気量が大きい分、前へ押し出されるパワーがすごい! コーナリングもトリシティ300でクルクル走り回ったから不安なく旋回できた。スピードが出てる方がバイクをねかしやすい。バツグンの安定感で快適ライド!

最初のドキドキしていた自分に言いたい。NIKEN GTは、気持ち良く走れるし、コーナリングも最高の安定感やから思いっきり行ってみぃ!って。走り出しの不安顔から戻ってきた時の満面の笑み! 実に単純で解りやすい性格である。
あっ!でもそうそう、信号待ちや駐車する時の減速は気をつけないと、重いからワラワラして立ちコケしてしまいそうになったからこの記事を読んでくださってるみなさまも試乗される際はお気をつけください! 小柄な方も足つき問題はありますが、アシストしてもらえたらめっちゃ快適なマシンなので遠くへ行く高速でのツーリングにクリスさんはNIKEN GTっていいなぁと思いました!

一方おすしさんはというと、ホンダの「CB250R」を堪能。ミッションの練習に励んでいました! 私が戻ってきたら「ミッションの上げ方ってこんな感じでいいんかな?」と質問し、実際に目の前で見せてくれた。カブツーリングもしたけど、カブはクラッチレバー握らないで左足をトントン落とすだけやもんね。カックンカックンしてたけど、ちゃんと繋がってる! エンストの心配もなさそう!!私もブランクが長すぎるからうまいこと伝えられやんけど、音で表現してなんとなく感覚で伝え、実際にやって見せた。
「ブォ~~ン、ブォ~~ン、ブォ~~ン…」伝わるかーい!ってみなさんのツッコミが聞こえました。(T_T)ゆるぴて。ごめんなさい。でもね、さすがおすしさんも関西人(?)私の擬音をしっかり理解して実践!うんうん、繋がってく。硬くなってた姿勢も力が抜けて音符が見え始めた! この日の試乗会はおすしさんにとっても楽しくて学びの一日になったかな。来年は春までに大型取れたら最高やねぇ。大型取れたら幅が広がるから楽しいもんね! 初めて大型乗った時のことを思い出したクリスさんでありました。

今回の試乗会の締めくくりにちょっと乗っただけのCB250Rでしたが、めっちゃ軽くてサスの柔らかさもすごい好きなタイプのバイクでブレーキング時には、しずんでくれてコーナリングもスルスルスル~。いっぺんにサーキット行きたくなりました。250、好きなんやな。ってこれまた再確認。基礎からちゃんとやっぱり練習したい! 編集長、ランブレッタもちょっとそこまで行くのに最適やし、キャバレロにメロメロやあったりもしますけど、250でブランクを取り戻す練習&特訓させてください!何卒!!!!
次回は乗っても降りてもあったか冬のお勧めだよ! SEE YA
【了】
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!