勝負パンツは紫! MotoGPライダー中上貴晶を独占インタビュー!!
二輪ロードレース最高峰「MotoGP」クラスにフル参戦する唯一の日本人ライダー、中上貴晶(なかがみ たかあき)選手への、バイクジャーナリスト青木タカオの独占直撃インタビューです。
世界を舞台に活躍する侍ライダー
二刀流のメジャーリーガー大谷翔平選手、テニス4大大会優勝の大坂なおみ選手、海外で活躍する日本人アスリートたちがマスコミを賑わせていますが、モータースポーツ界にも世界最高峰クラスでたたかう侍がいます。
それが、二輪ロードレース最高峰「MotoGP」クラスにフル参戦する唯一の日本人ライダー、中上貴晶(なかがみ たかあき)選手です。そんな中上選手にバイクジャーナリストの青木タカオさんが、独占直撃インタビューをおこないました。

最高時速350キロのマシンに乗ってギリギリのバトルを繰り広げる、オートバイの世界最高峰レース「MotoGP」。2021年シーズン年間王者に輝いたファビオ・クアルタラロ選手や、絶対王者マルク・マルケス選手。昨シーズン限りで引退した“生きる伝説”バレンティーノ・ロッシ選手など、ライダーたちもタレント揃いですが、日本人ライダーも負けていません!
日本人で唯一MotoGPクラスを戦う中上貴晶選手(LCR Honda IDEMITSU)は、4歳でポケバイデビュー。若干14歳にして、全日本ロードレース選手権GP125クラスを全戦全勝で勝ち上がり、チャンピオンを獲得。2011年にはJ-GP2王座にも輝き、翌12年からは世界選手権Moto2クラスへのフル参戦を果たしました。

そして2017年シーズンに2勝を挙げてランキング7位を獲得すると、2018年からは「LCRホンダ・イデミツ」からMotoGPクラスへ昇格。2021年シーズン第13戦アラゴンGPでは、日本人ライダーとしては初となるMotoGP世界選手権参戦通算200戦出走を達成するなど、世界の大舞台で活躍し続けています。
皆さんの応援が“力”となる
中上選手は今、オフシーズンの短い期間ながら帰国中。1月8日には自身が着るレーシングウェア、『IXON(イクソン)』が主催するトークショー&サイン会でファンの前に姿を現してくれました。
その舞台裏でワタクシ青木タカオが、なんと直撃インタビュー!様々な質問に答えていただいたので、内容をお伝えしたいと思います。

●今回のトークショー&サイン会では、サインや写真、ファンサービスにひとりずつ丁寧に応じる姿が印象的でした。
コロナの影響でしばらく帰国できず、ファンと交流する機会がなかったので、自分も楽しみにしていましたし、寒いなか、たくさんの人に来ていただいたので、とても嬉しく思いました。こういう機会をきっかけに、「レースを観てみたい」ですとか「応援したいな」などと思っていただけたら、なおさら嬉しいですね。
●海外のトップアスリートはファンあっての人気スポーツという考え方が主流のようで、ファンサービスも手厚いと感じます。そういった面で、中上選手もヨーロッパに渡って、他のMotoGPライダーから影響を受けたことはあるのでしょうか?
イベントのやり方や魅せ方は、たしかに日本とは違いますね。ファンへの対応の仕方も自然と身についてきましたし、すべてが良い経験になっています。

●レースウィークでは難しいことも多いかと思いますが、ファンの声援にはなるべく応えたいとお考えなのですね。
そうですね。サーキットに足を運んでいただき、応援してくださるのはすごく力になりますし、レース中でも自分の応援グッズを身に着けて声援を送っていただいている姿は目に入りますから、とても励みになります。ファンの皆さんと一体になって、喜びを分かち合いたいっていうのがありますね。

●レーシングスピードで走っていても、ファンの想いはしっかり届いているのですね。
はい。応援されるほどに力となりますし、達成したときの喜びも大きくなりますから、ファンの皆さんと一緒になって喜んだり、たまには泣くこともあるのかもしれませんが、共有していきたいですね。