危険な暑さ!! 自転車ユーザーが酷暑を乗り切るための方法はあるのか?

自転車に乗る人にとって、真夏はかなり過酷な環境です。酷暑の中を少しでも快適に走ることはできるのでしょうか。涼しく感じる方法をいくつか紹介します。

結論、絶対に無理はしないこと!

 短期間であっという間に梅雨が明け、連日猛暑が続く厳しい季節がやってきました。ジリジリと肌を焼く陽射しやアスファルトからの照り返しなど、自転車に乗る人にとって真夏はかなり過酷な環境です。この時期は自転車に乗るのを控えている人もいるかもしれません。それでも、どうしても自転車に乗らなければならない場面もあるはず。そんな時はしっかりとした暑さ対策が重要です。

真夏の暑さは、自転車に乗るには過酷な環境
真夏の暑さは、自転車に乗るには過酷な環境

 まずは陽射し対策です。いまや女性だけでなく、子供や男性にも日傘の使用が広まりつつあるように、直射日光を浴びないというだけでも、身体への負担はだいぶ軽くなります。自転車では「傘さし運転」をすることができないので対策が限られますが、まずは、つばが大きめの帽子をかぶると良いかもしれません。せめて頭部だけでも日陰とし、眩しさ対策にもなります。

 また、暑いので服装は当然薄着になりますが、半袖のシャツよりも、通気性の良い長袖のシャツの方が陽射しを直接浴びない分、涼しく感じることもあります。まだ「長袖=暑い」と思っているなら、夏用のアームカバーで地肌をガードすることから試してみましょう。夏になると店頭に並ぶアームカバーは、肌を陽射しから保護し、吸湿速乾素材で身体の表面温度を下げる効果がある冷感タイプが多く、肌が覆われていても風を受けると涼しく感じます。

 陽射しについて気をつけたいのが日焼けです。自転車に乗っていると全身で太陽の光を浴びているので、腕だけでなく、首の後ろや頭頂部など、自分では見えない場所も日焼けします。日焼けは体への直接的なダメージなので、日焼け止めなどで対処しましょう。

 ちなみに、日焼け止めを塗る際に忘れがちな場所が、足の甲です。夏場はサンダルなどで自転車に乗る人も多いと思いますが、足の甲はビックリするほど陽射しを浴びています。油断すると、くっきりサンダル履きの跡が残る日焼けになるので注意してください。

 走行中の暑さをしのぐ方法としては、「首」を冷やすのが有効です。濡らしたタオルや、ポリマーの入った冷却タオルを首に巻くだけでも涼しく感じます。また、手首やひじの内側など、血管と皮膚が近い部分を冷やすと、冷えた血液が全身を巡ってより効果的です。前述のアームカバーはここでも活躍してくれます。

 最近では首から掛ける小型扇風機などもありますが、走行中の自転車は常に振動しているため、跳ね上がって顔にぶつかったり、髪を巻き込んでしまうといった予期せぬ事態が発生する可能性があります。オススメはしませんが、使用する際はくれぐれも注意が必要です。

 自転車に乗る際の暑さ対策の例をいくつか挙げてきましたが、残念ながら「これさえやっておけば大丈夫」という決定的な方法はありません。暑さをしのぐための対処方法を上手く取り入れることで、過酷な状況を和らげる程度です。

 通勤・通学などで乗らなければならない場合、たとえ10分か15分程度でも、身の危険を感じるようであれば素直に自転車に乗るのはやめて、公共の交通機関を利用した方が良いでしょう。その日の体調もありますが、短時間だから大丈夫だろうと思っても、あっという間に熱中症になってしまうほど、現在の日本の夏は暑過ぎるのです……。

 夏場の自転車の最大の暑さ対策は「無理は禁物」です。暑いから早く目的地に着こうと思って漕ぐペースを上げたり、いつもより余計に力を振り絞るとさらに体温が上がります。暑い時こそ急がず、自分のペースを意識することが大切です。もちろん、こまめな水分補給も忘れないようにましょう。

【画像】自転車に乗るには暑過ぎる、真夏の過酷な環境を見る(8枚)

画像ギャラリー

最新記事