【MotoGP第19戦マレーシアGP】ドゥカティのバニャイアが今季7度目の優勝 熾烈なチャンピオン争いは最終戦に
2022 MotoGP第19戦マレーシアGP MotoGPクラス決勝レースが10月23日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催されました。今回のレースではフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が勝利しています。
23点差でトップのバニャイア逃げ切りなるか
2022 MotoGP第19戦マレーシアGP MotoGPクラス決勝レースが10月23日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催されました。

ドライコンディションで行われたマレーシアGP(20周)ではホルヘ・マルティン選手(プリマ・プラマック・レーシング)、エネア・バスティアニーニ選手(グレシーニ・レーシングMotoGP)、マルク・マルケス選手(レプソル・ホンダ・チーム)が1列目スタート。
2列目にはマルコ・ベゼッチ選手(ムーニーVR46レーシング・チーム)、アレックス・リンス選手(チーム・スズキ・エクスター)、ルカ・マリーニ選手(ムーニーVR46レーシング・チーム)が並びます。
レース直後の1コーナーではマルティン選手がトップ、2番手には9番手から好スタートを切ったフランセスコ・バニャイア選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3番手にはバスティアニーニ選手が続きます。
7周目に入ると単独トップ走行中のマルティン選手が転倒。バニャイア選手がトップに浮上します。
レース中盤になるとドゥカティ勢のバニャイア選手とバスティアニーニ選手が熾烈なトップ争いを展開。その後方では3番手走行中のファビオ・クアルタラロ選手(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)にベゼッチ選手が迫ります。
残り6周、14周目に入るとトップを走行していたバスティアニーニ選手をバニャイア選手がパスして再び首位に立ち、その後もトップを死守し、今季7勝目。
2位は0.270秒差でバスティアニーニ選手、3位にはクアルタラロ選手が入賞しています。
今回のレースを終え、ランキング2位のクアルタラロ選手に23ポイント差をつけているバニャイア選手は次のようにコメントしています。
■フランセスコ・バニャイア選手(ドゥカティ・レノボ・チーム)

「今日のスタートは、おそらく自分のキャリアのなかでもベストの部類に入るでしょう。2位に上がったあとは、できる限りレースをコントロールしようとしました。序盤はマルティンが激しくプッシュしてきたが、僕はリアタイヤの状態が悪く、彼と同じペースをキープすることができないと感じていました。なので、僕は落ち着いてタイミングを待っていました。
一番大変だったのは、バスティアニーニに抜かれたときです。自分のほうが速いとわかると、また前に出て、優勝するためにできる限りのことをしました。タイトル獲得まであと2ポイント。バレンシアではファビオが優勝しなければチャンピオンになれませんが、僕は14位でもタイトルを獲得できるので、いつものように全力でレースに臨みたいです」。