常磐道「美野里PA」で朝からスタミナがつきそうな「肉ニラうどん」を堪能 バイクで行く高速道路グルメ
常磐自動車道「美野里(みのり)PA」(下り)は、茨城県のほぼ中央、小美玉市にあるパーキングエリア(PA)です。施設は小規模ながら食堂もあり、ツーリングの途中で朝食にうどんをオーダーしてみました。
軽くのつもりがスタミナ系? シャキシャキ食感のニラと豚肉の相性抜群
常磐自動車道「美野里(みのり)PA」(下り)は、茨城県のほぼ中央に位置する小美玉市にあるパーキングエリア(PA)です。施設は小規模ながら食堂もあり、ツーリングの途中で朝食にうどんをオーダーしてみました。

フードコートの営業時間は7時~19時で、軽く腹ごしらえのつもりでメニューを眺めると「朝そば(うどん)定食」(560円)というリーズナブルなメニューもあったのですが、今回は写真で選びました。その名も「肉ニラうどん」(880円)です。正直なところ、豚肉とニラが入っているうどんに880円は安くはないなと思いつつ、出来上がりを待ちます。
思っていたよりも時間がかかって出来上がってきたうどんですが、一手間加えているためか、ニラの緑が鮮やかで、見た目はなかなかグッドです。
いざ実食。ニラのシャキシャキ食感が残っていて好印象です。豚肉の脂がつゆに溶け込んでコクが増していますが、全体的にはあっさりとしています。ニラとの組み合わせからすると、少しスタミナ系のうどんにも思えてきます。朝からガッツリ、パワーをいただきました。

食後はショッピングコーナーへ。こちらも営業時間は7時~19時です。すぐに目についたのは「ぴーなっつ最中」(140円)ですが、製造は千葉県成田市でした。アンがしつこくなくて食べやすかったです。茨城県モノの土産としては、干し芋やスイートポテトなどがあるようです。
あまり利用する機会が無かった「美野里PA」でしたが、近年の大型商業施設化するSAとは違った味や雰囲気があり、また訪れた時は別のメニューを味わってみたいと思います。