駐車場予約アプリ「akippa」がバイクユーザーへのアンケートを実施 駐車場が増えて欲しい場所は東京23区
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社は8月19日の「バイクの日」に先駆けて、バイクユーザーを対象にアンケート調査を実施しました。
「バイクの日」に先駆けてアンケート調査を実施
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社は8月19日の「バイクの日」に先駆けて、バイクユーザーを対象にアンケート調査を実施しました。

2023年7月24日〜7月31日にかけて、過去にakippaで「オートバイ」を車種選択して駐車場を予約したユーザーを対象に行われた同調査では、バイクを利用する目的やバイク移動における困りごとについてアンケートを実施。
それぞれ、以下のような結果となっています。※駐車場予約アプリakippa調べ
■バイクを利用する目的

バイクを利用する目的を聞いたところ「ツーリング」(63.0%)、「旅行や観光」(46.0%)、「レジャー」(44.2%)などおでかけ目的で利用するユーザーが多いことがわかりました。
一方で「通勤、通学」(48.3%)という回答も半数弱を占めています。
■今年の夏のバイクでのおでかけ予定

今年の夏、バイクでのおでかけを予定しているか聞いたところ昨年同様「でかける予定、またはすでにでかけた」(55.5%)が半数以上を占める結果となりました。
一方「でかける予定はない」(15.5%)という回答をした方の半数以上は「通勤、通学」にバイクを利用しているユーザーでした。日常生活とおでかけ時の移動方法を分ける方が一定数いるようです。
■今年の夏ツーリングにいきたい都道府県(上位7位)

今年の夏、ツーリングに行きたい場所を聞いたところ、順位の変動はあったものの上位5位は昨年と変わらない結果となりました。「長野県」(11.3%)「北海道」(7.6%)など自然豊かで避暑地の印象があるエリアの人気が伺えました。また第6位に「滋賀県」(5.3%)が西日本エリアで唯一ランクインしています。
■バイクに関する情報源(駐車場情報を含む)

日頃バイクに関する情報源(駐車場情報を含む)として何を活用しているか聞いたところ、「バイクやおでかけに関するWebサイト」(61.9%)が6割以上と多数でした。
一方で、YouTubeやSNS、ツーリング仲間や家族など周囲の口コミを参考にしているユーザーも多いようです。
■バイク移動での困りごと

バイク移動での困りごとを聞いたところ、8割近くが「バイク駐車場を探すのが手間である」(81.9%)「目的地にバイク駐車場がない」(78.5%)と駐車場に関する困りごとを挙げる結果となり、昨年の調査と大きな変化はありませんでした。バイクが停められる駐車場は依然少ないようです。
■バイク駐車場が増えて欲しい場所
前回の調査でも「目的地にバイク駐車場がない」という回答が多かったため、バイクが停められる駐車場が増えて欲しい場所を聞いた結果、「東京都」(42.3%)が圧倒的第1位となりました。特に「23区内」や都心3区(千代田区、中央区、港区)に欲しいという声が多く「駐輪場の数自体が少ない」「仕事や通勤で頻繁に利用したい」「取り締まりが多いので確実に駐輪場に停めたい」といった理由が挙げられていました。
※ ※ ※
akippaの調査に限らず、一般社団法人日本自動車工業会(自工会)などの調査でも多くのユーザーが困りごととして挙げる駐車場問題。昨今では、日本二輪車普及安全協会のwebサイトや、東京都道路整備保全公社が発行する「都内オートバイ駐車場MAP」などの内容も充実しているため、おでかけの際には活用することをおすすめします。