e-BIKEの記事一覧
-
ヤマハ「YPJ-MT Pro」 軽く・小さく・パワフルになった新型ドライブユニット「PW-X3」を搭載した新型モデル登場
2022.10.03ヤマハ発動機株式会社は、オフロード向けスポーツ電動アシスト自転車(e-Bike)「YPJ-MT Pro(ワイピージェイ エムティー プロ)」の2023年モデルを、全国の「YPJ Pro Shop」にて12月下旬に発売します。どのような進化を遂げたのでしょうか。
-
ハブレスホイールにエアレスタイヤ採用のハイテク電アシ「ZERO Bike」登場
2022.09.30株式会社imindはKoria Mobilityが製造する電動アシスト自転車「ZERO Bike」の販売を応援購入サイト「Makuake」で開始しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
パナソニックの電アシ「グリッター」 限定カラーモデルを発売
2022.09.27パナソニック サイクルテック株式会社は、2022年10月上旬より電動アシスト自転車「グリッター」の限定カラーを約1600台販売します。限定モデルではマットネイビーとチタンシルバーの2色が用意されています。
-
ハスクバーナ「マウンテンクロス MC6」 VITPILENのデザインを模した最新e-Bike登場
2022.09.25スウェーデンのバイクブランド「Husqvarna(ハスクバーナ)」は新型のe-Bike「MOUNTAIN CROSS MC6」を発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
-
変速いらずの次世代電アシ ON・OFF走れる「Musashi Velo GS01」登場
2022.09.15株式会社ムサシは、機能とデザインの両方を兼ね備えた、次世代の電動アシスト自転車「Musashi Velo GS01」の販売を応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」で開始しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
シャープなボディラインの電アシ「HIMO C30R」 一回の充電で120km走行可能な新型モデル登場
2022.09.11様々なジャンルの製品を企画、開発、販売するFun Standardは、電動アシスト自転車「HIMO C30R」を2022年9月1日に発売しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
折りたたみ電アシ「HIMO ZB20」発売 ファットタイヤ装着のタフな一台が登場
2022.09.10様々なジャンルの製品を企画、開発、販売するFun Standardは、折りたたみ式電動ファットバイク「HIMO ZB20」を2022年9月1日に発売しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
いまさら聞けないe-BIKEのキホン 手元の操作スイッチについて
2022.08.22電動アシスト自転車(e-BIKE)について、今さら人に聞けない基本的な疑問はありませんか? e-BIKEの司令塔である、操作スイッチの取り扱い方について解説します。
-
ストリートフード用カーゴバイク市場で最も高い自律性を実現した電動モデル イタリアのSmartEbikesから登場
2022.08.21イタリアのブランド「SmartEbikes」は、E-bikeとストリートフードの世界で活動するイタリアのサプライヤーによる製品を使用した電動カーゴバイクを公開しました。どのような特徴を備えているのでしょうか。
-
バッテリーの買い替え待った!! e-BIKEのアシストが弱くなった時にチェックすべきポイント
2022.08.20電動アシスト自転車(e-BIKE)のアシストが弱くなったと感じたとき、つい原因はバッテリーにあると思いがちですが、バッテリーを疑う前にいくつかチェックしてほしいポイントがあります。