GSX-R125の記事一覧
-
-
街乗りもスポーツ走行も!現行のスズキ原付二種まとめ
2023.05.23日本の大手自動車メーカーであるスズキは、バイクの生産・販売でも国内トップクラスを誇り、これまでにも数々の人気バイクを販売してきました。では2023年5月現在、スズキはどのような原付二種モデルをラインナップしているのでしょうか。
-
踏み出すことのワクワク感を演出! スズキが大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー出展概要を発表
2023.03.11スズキが、2023年3月から4月にかけて大阪・東京・名古屋の3か所で開催されるモーターサイクルショーへの出展概要を公開しました。
-
決してデメリットではない!車両重量が重い原付二種ベスト5
2023.01.29取り回しという観点から見れば、車両重量が軽いほうが良いという意見もありますが、風にあおられにくい点など、車両重量が重いことによるメリットもいくつか存在します。では、2023年1月現在、車両重量が重い原付二種をランキング付けした場合、どういったラインナップになるのでしょうか。
-
大手自動車・二輪車メーカー「スズキ」の歴史をふりかえる
2022.12.18スズキといえば、世界にも進出している日本の大手自動車・二輪車メーカーです。1920年に設立されて現在に至るまで、どのような歴史を歩んできたのでしょうか。
-
街中以外でも楽しめるスズキの『GSX-R125 ABS』に試乗!〜高梨はづきのきおくきろく。〜
2022.11.08毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』は、経済的にも優しくて最高の一台スズキの『GSX-R125 ABS』に試乗するよ。素直に扱える乗り味に感動!
-
原付二種で軽井沢ツーリングの楽しみを知った〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2022.11.07『小野木里奈の○○○○○日和』は、スズキの原付二種モデル『GSX-R125』と『GSX-S125』を駆り軽井沢周辺でツーリングをしてみました。
-
スズキの原付二種モデル『GSX-R125』と『GSX-S125』の魅力を検証〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2022.10.31『小野木里奈の○○○○○日和』は、スズキの原付二種スポーツモデル『GSX-R125』とネイキッドモデル『GSX-S125』を実際に見て触って試乗して検証します。
-
改めて知りたい 全幅、全高、全長…どれがどれだっけ!?
2022.10.20バイクを選ぶ際の参考材料のひとつになる、「全幅」「全高」「全長」の3つの表記。なんとなく理解してはいても、いざカタログを目にすると、どれがどれだっけ…と思う人も少なくないかもしれませ ん。実際、どの表記が何をさしているのでしょうか。
-
GSX-Rシリーズの末弟『GSX-R125 ABS』にガッツリ試乗!〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2022.10.17『小野木里奈の○○○○○日和』は、全体的にスーパースポーツな印象でとてもアグレッシブな佇まいの『GSX-R125 ABS』にじっくりと試乗してみました。