電動バイクをより身近に 原付・原付二種クラスのEVがレンタル可能に
株式会社MSソリューションズの電動バイクブランド「XEAM」(ジーム)が運営する電動バイクレンタル「スーっとGO!」に新たな車両を追加しました。
電動バイク合計5車種を追加
株式会社MSソリューションズの電動バイクブランド「XEAM」(ジーム)が運営する電動バイクレンタル「スーっとGO!」に新車種5種類を追加しました。

XEAM SHOP 福岡篠栗(ジームショップ ふくおかささぐり)にてサービスが展開されている「スーっとGO!」は、日々の充電やバッテリーの持ち運びなど、試乗だけでは実感しにくい電動バイクの「日常でのリアルな使用感」を味わえるサービスです。
最短2時間~最長1週間までのロングレンタルにも対応することで、いままでできなかった電動レンタルバイクの使い方が出来る「スーっとGO!」では、新たにオーストラリア「Vmoto社」の「Super Soco」シリーズの4車種と、「NIU Technologies社」の「M+」の合計5車種が追加されました。
今回の車種拡充についてMSソリューションズの企画開発本部 XEAM事業部の小森章主任はつぎのように話します。
「日本において、電動バイクはまだまだマイナーな存在ですが、少しでも身近に感じてもらえるように“スーっとGO!”を展開しています。
以前は中国のNiu Technologies社が製造するNIU製のモデルのみでサービスを展開していましたが、弊社では2020年5月よりVmoto社のSuper Socoシリーズの販売も始めたため、レンタルバイクにも取り入れることにしました。
ゆくゆくは大型モデルに相当するZero MotorCycles(ゼロモーターサイクルズ)のSR/Fなども導入したいと考えていますが、とりあえずは原付・原付二種相当のモデルからスタートし、徐々にサービスを拡充できたらと考えています。また、実施店舗につきましても様子を見ながら増やして行ければという感じです」。
※ ※ ※
なお、「スーっとGO!」の利用料金は2時間2000円〜(原付・原付二種)と手軽な料金設定になっています。日進月歩で進化する最新の電動バイクの乗り味を手軽に試してみるのもいいでしょう。
【了】