トライアル界のレジェンド藤波貴久選手、デビューから25年目のシーズンを戦う準備万端!
トライアル世界選手権に参戦中の日本人ライダー藤浪貴久選手は、今季デビューから25周年を迎えました。今が絶好調と言う藤波貴久選手のモチベーションや大会に臨む意気込みを聞きました。
デビューから25年を迎えた日本人ライダー藤波貴久選手
フランス大会(9月5日―6日)から全4戦で争われるトライアル世界選手権に参戦するRepsol Hondaの日本人ライダー藤波貴久選手は、トライアルに参戦し、デビューから25年周年を迎えます。コロナウイルス感染拡大による影響で日本大会を含めシーズンの大半が中止された中、特別なシーズンを迎えた藤波貴久選手は、そのポジションを守るための準備を整えています。
トライアル初日から変わらぬ意気込みとモチベーションで臨む藤波貴久選手のインタビューが公開されました。

――3ヶ月間の自宅待機はいかがでしたか?
藤波貴久選手(以下:藤波):最初、普段のシーズンとは全然違いました。最初の1週間は家で絵を描いたりして、あっという間に3ヶ月経過してしまい、こんなにシーズンが始まるまで長くなるとは思っていませんでした。開幕戦まで長くなるとは思っていなかったので、最終的には自宅のジムや自転車でトレーニングをしました。
――休み明けの体調はどうですか?
藤波:以前よりも健康的です。1ヶ月後でも3ヶ月後でも関係ないし、常にモチベーションが高い状態です。また自転車でトレーニングをしていますが、とても満足しています。
――今年は大会前の準備を変えなければならなかったことはありますか?
藤波:変えていません。肉体的にはこれまで以上に努力してきたので変わっていませんが、精神的には少し変わったかもしれません。ONモードは “アタック “で、OFFモードは “リラックス “です。

――世界選手権デビューから25年が経ちましたが、今でもトップレベルの選手です。モチベーションの源は何ですか?
藤波:そうですね、25年経ちましたが、1996年から今に至るまで同じ情熱があります。1年目よりもモチベーションが上がっています! タレス、コロマー、アフバラ、ビルバオ、素晴らしいライダーたちとの思い出がたくさんあります。ブー、ラガ、ファハルドと、戦うライダーは変わりましたが、私はモチベーションを維持しています。25年という歳月は長いですが、私にはまだ情熱があります。
――世界選手権で唯一の日本人ライダーになった感想は?
藤波:成田がリードしてくれて、その後に幼馴染の黒山健一選手や小川智之選手が参戦してくれて、それが自分にとって大きな力になっています。他に日本人が出場していないのは残念ですが、近いうちにもっと多くの日本人が出てくることを願っています。
――2020年に20年ぶりに日本での世界選手権がありませんでした。
藤波:中止になったのは非常に残念です。日本での25年目は祝賀会になっていたはず。来年、開催されることを願っています。そして日本で26年目を迎えられることを私自身願っています。
――たった4戦のトライアルで世界選手権をどう見ていますか?
藤波:受け入れるしかありません。大きな変化で、結果も変わってくるでしょう。

――チーム内の変更はありましたか?
藤波:ジョゼップ・バニエールとは20年以上一緒にいて、今年は21歳のオリオール(リバ)が加入しました。新しい血が入っているので、さらにモチベーションが上がります。
――最後に、チームメイトのトニー・ボウの調子はどうですか?
藤波:トニーはまだ33歳です。私は40歳。彼はあと7年、トライアルを続けられます。
※ ※ ※
2019年シーズン藤浪選手は、トライアル世界選手権においてランキング3位を獲得しています。40歳を迎え円熟味を増したトライアルで今季もチャンピオンを目指します。
【了】