スペインに留学中のバイクタレント いよいよ現地でバイクに乗るぞー! 準備編1
バイクタレント兼こうのす観光大使として活躍する岸田彩美さんはスペインへの留学を決意しました。今回は現地でバイクに乗るまでの準備について執筆してくれました。
バレンシアのお店情報について
こんにちは。バイクタレントの岸田彩美です。今回は「バイクに乗る準備をしたよ」編をお届けします。

私が日本から持ってきたのは……エアバックジャケットとグローブ、ヘルメットのみ。ウエアやブーツ、その他必要な物は現地調達することにしました。
私が拠点にしているバレンシアにはバイク情報に詳しい方どころか知り合いすらおらず、全て手探り状態でした。日本語で検索しても全然ヒットせず……試しにスペイン語で検索してみる事に。
スペイン語でバイクはmoto(正式にはmotocicleta ですが省略形motoで通じます)です。moto tienda (店)ropa(服) valencia で検索してみたら…出てきました。しかも、アウトレットって書いてあります。
「ということは、安く買えるのか!?」と思い行ってみることにしました。少し言語勉強していて良かったと感じた瞬間ですね。
が、スペイン語はもちろん大切なのですがそれと同じくらい英語も大切だと実感しますね。
授業で英語を使って会話している生徒がいて(世界共通だしね)理解が出来ないと、もはや何にもわからないんです。もちろん、何よりスペイン語をしっかり頑張る予定ですよ!!
さて、見つけたアウトレット・ウエア店に到着です。着いてみてビックリ。この通りはいくつものバイクウエア・ヘルメットのショップが立ち並ぶ場所でした。まさかの出会いに私は興奮するとともに、嬉しかったです。やっと一歩踏み出せた実感が湧きました。
私は週末に足を運んだのですが、店内は家族連れやカップルで買い物している人が多かったです。私の印象ですが、二人乗りをしてバイクに乗る人を多く見かけるんですよね。
品揃えですが、日本でいうオートバイ洋品店のアウトレットバージョンといった雰囲気でしょうか。各店舗は大きくはないので、厳選したものを販売している印象です。取り揃えているメーカーは各店舗ごとに違います。なのでいろんなお店をハシゴして(笑)、悩みながら買い物をしました。なんだかこの感覚、バイクに乗りたての頃を思い出しますね。ずっとワクワクしていました。

日本のウエアブランドもあるのかな~と思い、探してみましたがありませんでした。しかし、アライヘルメットはしっかり販売されていましたよ!!
置いてあったお店は、アウトレットコーナーも併設されたバイク用品ショップです。スペインで購入するとなると、お高めですが……(985.56ユーロ/日本円で約12万8千130円)。日本製品を発見すると嬉しいですね。
やはりお店では欧州メーカーの商品が中心ですね。そして、アウトレット店ですとよりお安く入手できます。何を買ったのかは次の記事で紹介しますね!
オフロード用品も多く販売され、トライアル用品(ブーツやウエア、ヘルメット!)も普通に売っている事に驚きました。
なかなか日本でトライアル用品を買うとなると試着をする事も難しいんですよね。専門店でしかお目にかかれないのです。
国内でトライアル競技が浸透している、もしくは競技人口が多いからなのかな。今度トライアルブーツも買いたいな~
最後に、、、写真を撮る際にお店の方に確認をしたところ(超拙いスペイン語を理解してくれてありがたいです)
「ネットに載せるときは可愛くよろしく!」と言われました。フレンドリーで明るい方々が多いところもスペインの大好きなところです。新しい場所に行くと、色んな発見があって面白いですね。毎日刺激的です!
次回は購入したものをお披露目しつつ、私が感じた事もお伝えしたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
【了】
Writer: 岸田彩美
食べる事とインコが大好き。愛称:あやみん。2011年駒澤大学準ミスグランプリを取得後、ツインリンクもてぎのイメージガール、ツインリンクもてぎエンジェルを務めた。任期中に様々なバイクの楽しみ方に出会いその魅力に心を奪われた。トライアルデモンストレーション、MotoGP 日本グランプリでステージMCなどバイクのイベント出演や司会も務める。