シェアサイクルがもっと便利に活用できる!? 「HELLO CYCLING」と「NAVITIME」が連携を開始

自転車やスクーターのシェアリングサービスを展開する「OpenStreet」と「ナビタイムジャパン」は2021年8月26日より、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」の「シェアサイクルルート」において、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」との連携を開始すると発表しました。

シェアサイクルを利用した最適なルートを提案

 自転車やスクーターのシェアリングサービスを展開する「OpenStreet」と「ナビタイムジャパン」が、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」のシェアサイクルルートにおいて、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」との連携を開始しました。

「NAVITIME」との連携を開始した「HELLO CYCLING」

 シェアサイクルルートは、出発地から目的地までを、徒歩とシェアサイクルを組み合わせて移動するルートです。

 ユーザー側の特別な設定は不要で、ルート検索時に通常の検索結果(最大4件)に加えて、対象のルートがある場合に「シェアサイクルルート」が提案されるサービスとなっています。

「NAVITIME」との連携を開始した「HELLO CYCLING」

 今回の連携により、NAVITIMEでは新たに岩手県、茨城県、埼玉県、千葉県、長野県、静岡県、香川県、佐賀県、熊本県でのシェアサイクルルートに対応(県内の一部市町村)。

 ルート詳細画面では、対象ポートの貸出・返却状況や営業時間が表示され、地図画面ではシェアサイクルを利用した最適なルートを確認することができます。

 また、HELLO CYCLINGに遷移し、そのままシェアサイクルを予約することも可能です。

【了】

【画像】自転車のほかにスクーターのシェアサービスも! OpenStreetが展開する「HELLO SCOOTER」の車両 (9枚)

画像ギャラリー

最新記事