キチンと把握しておかないと大変なことに!? 免許の点数の仕組みを徹底解説

運転免許には、「交通違反点数制度」というものがあります。この点数は違反によって加算され、点数が低いほど優良なドライバーであることは理解できていても、どういった仕組みなのかはよく分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで、交通違反点数制度の仕組みを解説します。

運転免許の点数ってどういう仕組み?

 交通違反点数制度は、クルマやバイクの運転者が起こした交通違反や交通事故に一定の点数を設定し、その点数に応じて免許の停止や取消し等の処分をおこなう制度です。

 この点数は、直近の交通違反や交通事故を起こした日から過去3年間の累積点数となりますが、一体どのような仕組みになっているのでしょうか。

運転免許の点数は交通違反の内容によって加算される
運転免許の点数は交通違反の内容によって加算される

 交通違反点数制度は、大きく分けて「一般交通違反行為(信号無視・放置駐車違反等)につけられている基礎点数」、「特定違反行為(酒酔い運転・ひき逃げ運転)につけられている基礎点数」、「交通事故を起こした場合の付加点数」、「当て逃げ事故の場合の付加点数(5点)」の4つに区分されています。

 そして、例えば過去3年以内に行政処分(免許停止や免許取り消し等)を受けたことがない人が、違反点数6点以上を課されると免許停止処分、15点以上で免許取り消し処分となります。

 交通違反点数制度の目的は、交通事故や交通違反を繰り返す悪質なドライバーを排除し、交通事故を未然に防ぐことで交通道路環境の安全性を高めること。加えて、点数制度を採り入れることで、ドライバーひとり一人の無事故・無違反への意識を高めるという側面もあります。

 このような交通違反点数制度は、アメリカやドイツなどの諸外国でも広く取り入れられており、安全な交通環境を維持する為に、必要な制度であるといえるでしょう。ちなみに、違反点数の計算方法は、減点方式ではなく累積方式。点数には「基礎点数」と、一定の点数を加算する「付加点数」の2種類があります。

点数は違反内容によって変わる
点数は違反内容によって変わる

 まず「基礎点数」は、交通違反やひき逃げなどの交通事故を起こした際に加算される点数。例えば、一時停止違反や追越し違反などの違反は2点、無車検運行は6点、ひき逃げは基礎点数35点といった具合です。なお、酒気帯び運転の場合は、さらに最低14点、最高25点が加算されます。

 対して「付加点数」は、当て逃げなど特定の交通事故を起こした際に、一定の点数が加算されます。

「傷害事故のうち、当該傷害事故に係る負傷者の負傷の治癒に要する期間」や「後遺障害が存ずるもの」、「人の死亡に係る事故」など、事故を起こした際の責任の重さに応じて、2点から20点の不可点数が加算される仕組みです。

 ちなみに、基礎点数と付加点数は同時に加算される場合もあります。

 例えば、一時停止違反をしたことで責任の重い重傷事故(負傷日数が30日以上3か月未満)を起こした場合は、一時停止違反による基礎点数2点と、責任の重い重傷事故を起こした事による付加点数9点がプラスされる規定。そうなると合計11点が加算されるので、免許停止処分を受けることになるという訳です。

1年間無事故・無違反の人には違反点数の優遇制度が用意されている
1年間無事故・無違反の人には違反点数の優遇制度が用意されている

 さらに、上記の事故を起こした後に負傷者を救護せずにそのまま去ってしまう行為はひき逃げに該当するため、さらに基礎点数が35点追加されます。そうなると合計点数は46点となるため、免許取り消し処分となります。なお、点数計算には無事故・無違反の人が違反を起こした場合、一定の条件下に置いて点数が累積されないという優遇制度もあります。

 運転可能期間1年間のなかで無事故・無違反の人は、前の違反と直近の違反の間が1年以上空いていれば、点数は累積されることはありません。

 さらに2年間無事故・無違反だった人が仮に1点から3点の違反行為をした場合も、直近の違反後3か月以上無事故・無違反でいれば、違反点数は累積しません。ただし、点数はリセットされますが、違反歴が抹消されるわけではないので覚えておいてください。

自身の免許の累積点数は調べることが可能
自身の免許の累積点数は調べることが可能

 ちなみに、自分の運転経歴や現在の累積点数は調べる事が可能です。

 運転経歴証明書には、無事故・無違反証明書や運転記録証明書といったさまざまな種類があり、自分の累積点数を調べる場合は「累積点数等証明書」を使用します。

 書類の発行に必要な申込用紙は最寄りの警察署や交番、駐在所や各運転免許センターで入手可能。必要事項を記入し、銀行、郵便局もしくは最寄りの運転免許センターで申し込むことができます。運転免許センターで申し込んだ場合はその場で交付、郵送の場合は申請日から1週間から2週間程で手元に届く流れです。

【画像】交通違反点数制度の仕組みを画像で見る

画像ギャラリー

最新記事