ホンダ「CB125R」ビジュアルを一新したネオスポーツカフェ入門モデルの最新型登場
ホンダ・ヨーロッパは、原付二種ネイキッドモデル「CB125R」の最新モデルを公開しました。最新モデルでは魅力と存在感を高めるために、ビジュアルが一新されています。
新世代CBシリーズの入門モデル
ホンダ・ヨーロッパは、原付二種ネイキッドモデル「CB125R」の最新モデルを公開しました。

台形フォルムを採用したネオスポーツカフェ・ファミリー「新生代CB」の最小排気量モデルとなるCB125Rは、排気量124.9ccの単気筒DOHCエンジンを搭載するネイキッドモデルです。
原付二種でありながら、250ccクラスと同等の車格で存在感のある一台に仕上げられているCB125Rでは、41mm径ショーワ製セパレートファンクションビッグピストン(SFF-BP)倒立フォークやラジアルマウント4ピストンキャリパー、フローティングディスク、チューブラー&プレススチール構造の格子型フレーム、IMU(慣性計測装置)制御ABSなどの採用により上質な走行性を実現。
ナイロン製からスチール製に変更されたリアマッドガード、コンパクトなテールユニット、必要な情報を表示する薄型(23.5mm)軽量(230g)のフルファンクションLCDメーターディスプレイなどを装備することで、より洗練されたスタイルに仕上げられています。
なお、10.1Lの燃料タンクを搭載するCB125Rは45.5km/l(WMTCモード)の燃費性能を発揮し、ガソリン満タンで455km以上の走行が可能となっています。