ジャイアントから2023年モデルとして新型「REVOLT X」シリーズ登場 より冒険的なグラベルバイクに
世界最大級の自転車メーカー「GIANT(ジャイアント)」から、2023年モデルとして新型グラベルバイク「REVOLT X(リボルト・エックス)」シリーズが登場しました。
グラベルバイクの先駆け、ジャイアントの新シリーズ
世界最大級の自転車メーカー「GIANT(ジャイアント)」から、2023年モデルとして新型グラベルバイク「REVOLT X(リボルト・エックス)」シリーズが登場しました。日本国内ではカーボンフレームの「REVOLT X ADVANCED PRO 0」と、アルミフレームの「REVOLT X 1」の2モデルがラインナップします。グラベルバイクの先駆けともいえるジャイアントの新型は、より冒険的なものに狙いを定めています。

グラベルライディングに特化したショートトラベルサスペンションフォークを採用し、40mmのフロントサスペンショントラベルに加え、荒れた路面でもスムーズにコントロールできるよう設計されたフレームセットとコックピットを持つ「REVOLT X」シリーズは、ドロップバーバイクのスピードとマウンテンバイクの安定感で下りを疾走したいライダーのためのバイクです。
ジオメトリは長いリーチと最適化されたBBハイトが特徴となっており、荒れた地形でも最大のコントロール性を発揮します。また、軽量なフレーム素材と構造技術により、俊敏性とコントロール性を両立し、登りではパワフルに、下りではテクニカルなコーナリングもライダーが自信を持ってこなせるようサポートします。
フレームはシートステーとシートチューブの接合部を低くし、シートステーチューブを細径化することで、スプリントやクライミングに必要な剛性を犠牲にすることなく、快適性を向上させるように設計されています。

独自のドロッパーサスペンションシートポストは、25mmの垂直方向のサスペンションで衝撃や振動を吸収します。さらに、ライダーはハンドルバーに取り付けられたレバーで即座にサドル高を調整できます。ドロッパーシートポストは、フレームサイズに応じて75mmまたは100mmの高さ調節が可能です。
ライディングスタイルや地形に合わせた高い適応性を備えており、リアセンター長が2段階可変の「FLIP CHIP(フリップチップ)」を搭載し、ホイールベースとリアタイヤクリアランス(最大53mm)を調整することができます。ロングホイールベースは安定性の向上とタイヤクリアランスを確保、ショートホイールベースはよりクイックで加速性が向上し、俊敏なライディングを実現します。
両モデルともに、GIANTホイールシステムとチューブレスレディタイヤを標準装備しており、ハイボリュームタイヤを低圧で使用できるため様々な地形でスムーズなライディング、グリップ、転がりやすさを実現します。なお、最上級モデルである「REVOLT X ADVANCED PRO 0」には、新開発のCXR X1カーボンホイールを搭載しています。
※ ※ ※
ジャイアントの新しいグラベルバイク「REVOLT X」シリーズそれぞれの価格(消費税10%込み)は、フレーム素材にカーボンを用いた「REVOLT X ADVANCED PRO 0」が110万円、アルミフレームの「REVOLT X 1」が49万5000円となっています(いずれも完成車)。
Writer: 山本健一
サイクルジャーナリスト(人力バイクのほう)。ジャーナリスト歴20年、自転車競技歴25年の公私ともに自転車漬け生活を送る。新作バイクレビューアー、国内外レースイベントやショーの取材、イベントディレクターなど、活動は多岐にわたる。