伊藤英里の記事一覧
-
シート下にバッテリーを収納するヤマハの電動バイク「E-Vino」 荷物の積載性はどれくらい? 検証してみた
2021.05.28電動バイクはスクータータイプであっても、シート下にバッテリーが収納されているためトランク容量は小さめです。スクーターならば荷物を積載する利便性が欲しいところですが、実際はどうなのでしょうか。ヤマハ「E-Vino」の積載ポテンシャルを検証しました。
-
【徹底検証】ヤマハの電動バイク「E-Vino」の電費を走行モード別に比較!! これが意外な結果に……
2021.05.25先進国を中心にエンジン車の電動化が明確に急加速しているなか、クルマに限らず「電動バイク」にも注目が集まっています。ここでは日本の2輪メーカーで唯一、個人向けにも市販化されているヤマハの電動バイク「E-Vino」の電費について、じっくり検証しました。
-
【MotoGP第5戦フランスGP】世界戦に挑む中上選手 ウエットコンディションに苦しみながらも7位フィニッシュ
2021.05.20MotoGP第5戦フランスGPの決勝レースが5月16日、ル・マン-ブガッティ・サーキットで行なわれ、中上貴晶選手(LCRホンダ・イデミツ)は7位でフィニッシュしました。
-
電動バイクレース『MotoE』第2戦フランス 一時トップ走行の大久保光選手、接触により転倒リタイア
2021.05.18電動バイクによるチャンピオンシップ『FIMエネルMotoEワールドカップ』の第2戦フランスの決勝レースが2021年5月16日、ル・マン-ブガッティ・サーキットで行なわれました。日本人として唯一MotoEに参戦する大久保光選手は他者との接触により、転倒リタイアでレースを終えています。
-
【MotoGP第4戦スペインGP】世界戦に挑む中上選手 表彰台まで0.69秒差の4位に感じた、満足とほろ苦さ
2021.05.06MotoGP第4戦スペインGPの決勝レースが5月2日、ヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトで行なわれ、中上貴晶選手(LCRホンダ・イデミツ)が自己ベストリザルトタイとなる4位でフィニッシュを果たしました。
-
電動バイクレース『MotoE』スペインで開幕 日本人初のMotoEライダー大久保光が7位フィニッシュ!!
2021.05.04電動バイクによるチャンピオンシップ『FIMエネルMotoEワールドカップ』2021年シーズンが、スペインのヘレス・サーキット・アンヘル・ニエトで幕を開けました。今季は日本人ライダー、大久保光選手が参戦しています。開幕戦のレポートをお届けします。
-
【MotoGP第3戦ポルトガルGP】世界戦に挑む中上選手 右鎖骨の痛み抱えながらも今季初のポイント獲得
2021.04.22ロードレース世界選手権MotoGPの第3戦ポルトガルGPが、アウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行なわれ、MotoGPクラスに参戦する唯一の日本人ライダー、中上貴晶選手(LCR Honda IDEMITSU)は10位フィニッシュを果たしました。
-
【MotoGP第2戦ドーハGP】世界戦に挑む日本人ライダー中上貴晶選手 苦渋の決断で17位フィニッシュ フロントタイヤのグリップ低下に苦しむ……
2021.04.072021年4月4日、MotoGP第2戦ドーハGP決勝レースがカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで開催され、唯一の日本人ライダーとしてMotoGPクラスに参戦する中上貴晶選手(ホンダ)は、17位でレースを終えました。
-
検証、電動バイクの取りまわし 内燃機関のバイクとはどう違う?
2021.04.04電動バイクは内燃機関のバイクとは搭載するコンポーネンツが異なります。車体の重量バランスや、とくにバイクから降りた状態で車体を動かす感覚もまた変わるのでしょうか? 5機種の電動バイクで検証してみました。
-
電動バイクの立ち位置とは? まずは必要とされるモビリティとして利便性を重視
2021.04.01海外の電動バイクブランドの輸入、販売を行う「XEAM(ジーム)」は、これまで積極的に試乗会などを開催し、日本の電動バイク普及に尽力しています。今後どのように展開していくのでしょうか。話を伺いました。