ビモータの記事一覧
-
ビモータ「テージH2」は刺激を感じなくなったライダーが最後に行き着く先!? 別次元のハンドリングを実現する新生ビモータ第一弾モデル
2021.04.232019年に初公開され世間の度肝を抜いたビモータ「TESI(テージ)H2」がついに日本市場へ導入されました。ここでは日本総輸入発売元のモトコルセの協力のもと、ジャーナリストの伊丹孝裕さんがその魅力を探ります。
-
カワサキ製エンジン搭載のビモータ「テージH2」カーボンの美しい折り目を強調した新色を追加
2021.02.22イタリア「Bimota(ビモータ)」は、カワサキ製のスパーチャージドエンジン搭載モデルTESI H2(テージ・エイチ・ツー)の新カラーを追加しました。新カラーの登場により、従来から設定あったカラーリングはトリコロールへと名称変更されます。
-
ビモータ「テージH2」予約開始 カワサキ資本参加後初のモデルが2021年1月に日本導入
2020.11.17イタリア「Bimota(ビモータ)」製のバイクを輸入・販売するモトコルセは、2020年10月1日にイタリアで発売された最新モデルTESI H2(テージ・エイチ・ツー)を日本に導入します。
-
カワサキ×ビモータ「KB4」はいつ登場? ビモータ車取り扱い世界No.1のモトコルセに直撃インタビュー!
2020.09.16川崎重工業が49%の株式を取得し、ブランドメインオーナーとなったことで誕生したビモータ「TESI H2」ですが、その後には自然吸気の4気筒エンジン搭載車「KB4」の登場が控えています。いったいどのようなモデルになるのでしょうか。2006年以降、世界で一番ビモータ製品を取り扱ってきたモトコルセの近藤会長に伺ってみました。
-
ビモータ「テージH2」ついに登場! イタリアでの発売は10月1日
2020.09.14イタリアの高級バイクブランド「ビモータ」は、カワサキ製のスーパーチャージドエンジン搭載の新型モデル「テージH2」を10月1日に発売します。コンセプトモデルとの違いはどこにあるのでしょうか。
-
ビモータ「テージH2」9月発売!? ビモータ車取り扱い世界No.1のモトコルセに聞いてみた
2020.09.02ビモータ×カワサキの協力タッグで生まれた「テージH2」は、個性的なフロントサスペンション構造を備えたユニークなモデルです。ここでは、ビモータ製の車両を世界一取り扱ってきたモトコルセの近藤社長に発売時期や価格について伺ってみました。
-
ヘリにロボット、バイク 帰りたくない! カワサキワールド ~カワサキワールド潜入記その6~
2020.08.26川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」では創業から現在に至るまでの歴史やこれまで製造した製品の現物を見ることが出来ます。最終エリア「空のゾーン」ではどのような展示物が見られるのでしょうか。
-
カワサキ×ビモータ「テージH2」日本上陸 6月2日よりカワサキワールドで公開
2020.06.02カワサキは神戸海洋博物館内にある企業博物館「カワサキワールド」でイタリアのバイクブランド「ビモータ」と共同開発したコンセプトモデル「テージH2」の展示を開始しました。
-
カワサキ「H2」エンジンを搭載したビモータ「テージ」登場! 究極のテージ誕生か!?【EICMA2019】
2019.11.06ビモータは2019年11月5日から開催されているミラノショー(EICMA2019)で新型モデル「TESI H2(テージ・エイチ・ツー)」をカワサキ・ブースで発表しました。