シグナスXの記事一覧
-
変わりダネもちらほら?ヤマハでこれまでに発売された特別仕様車まとめ
2022.10.06日本のバイク業界を牽引してきた4メーカーのひとつであるヤマハは、これまでにさまざまな仕様のバイクを販売してきました。中には、色やオプションが通常とは異なる「特別仕様車」もあるようです。では、ヤマハはこれまでにどのような特別仕様車を発売したのでしょうか。
-
打倒ヤマハ「シグナスX」! キムコ「レーシングS」は軽二輪スクーターのイメージを一新するモデルだった!
2021.05.02150㏄以下の小型スクーターといえば、数あるバイクカテゴリのなかでは、比較的誰でも気軽に乗れて、走りを楽しむというよりは、近場での移動を速く、快適にする自転車以上、バイク未満的ポジションの移動用乗り物、というイメージを持っていた私(先川 知香)が、キムコ「レーシングS150」に試乗しました。
-
ヤマハ「シグナスX」限定モデル登場 MotoGPマシン「YZR-M1」のカラーを採用した原付二種スクーター発売
2020.09.30ヤマハは、原付二種スクーター「シグナスX」にMotoGPで戦うレース用バイクのイメージを投影した特別仕様車を設定し、2020年10月20日に発売します。
-
3密避けて都会で機動力抜群! 原付2種スクーターがいま人気の理由
2020.05.11新生活に向けて維持費も安く、個性派モデル出揃う原付2種スクーターたち。原付2種スクーターの手軽さには、維持費の安さや法定速度は車と同じなど様々な要因があります。
-
住み慣れた街の新たな魅力に気付かせてくれる! シグナスXはそんな相棒的存在
2020.05.10スクーターは、なんだかヤンチャなイメージ。そんな筆者(先川知香)が、ヤマハ「シグナスX」に試乗しました。
-
ヤマハ「シグナスX」2020年モデル発売 スポーティさに磨きをかける新しいカラーリングを採用
2020.03.12ヤマハは原付二種スクーター「シグナスX」の2020年モデルを発売します。新型ではシグナスXの精悍なイメージを強める新しいカラーリングが採用されました。
-
真っ赤なボディのヤマハ「シグナスX」 軽快な乗り味が魅力の原2スクーター
2019.12.02通勤・通学の移動手段としてだけでなく、自転車代わりにコンビニへと日常の便利な足として活躍する原2スクーター。ヤマハの代表格と言えば「シグナス」シリーズです。2004年に初代が登場した「CYGNUS-X」は、いまや4代目。製造はヤマハモーター台湾で行なわれています。
-
ヤマハ「シグナスX」に限定モデルが登場 スポーティな原二スクーターにMotoGPマシンのイメージが映える!!
2019.07.26ヤマハは、原付二種スクーター「シグナスX」にMotoGPイメージを再現した特別仕様車として、2019年9月10日より1300台限定で発売します。
-
ヤマハ「シグナスX」がマイナーチェンジ 先進的なスタイリングと高い機能性を実現
2018.10.04ヤマハは、スポーティなスタイルと走りで人気の原付2種スクーター「シグナスX」をマイナーチェンジし、2018年11月9日より発売します。