ハンターカブの記事一覧
-
ホンダ公認の「カブ」Tシャツに新作登場 ハンターカブデザインが仲間入り
2022.05.20株式会社フェイスは、本田技研工業(株)公認のライセンス取得商品「カブシリーズ」の新作Tシャツ「ハンターカブデザイン」を同社が運営するwebショップ「CAMSHOP.JP」で販売開始しました。どのようなデザインが採用されているのでしょうか。
-
「夜道雪のちょっと寄り道」 街乗りデビューからオフロードのトレッキングまで行動範囲が広がりそう! ホンダの原付2種レジャーバイク「CT125 ・ハンターカブ」に乗ってみました!!
2021.12.29人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、バイクライフを綴る連載コラム「夜道雪のちょっと寄り道」。連載第10回目ではホンダの原付2種レジャーバイク「CT125・ ハンターカブ」に乗ってみました!
-
なぜ、いま原付二種のバイクが充実しているのか?
2021.12.25近年、51cc以上125cc以下の排気量を持つ、原付二種のバイクがトレンドとなっています。かつては原付一種のスクーターの派生モデルという印象が強かった原付二種ですが、現在これほどまでにラインナップが背景にはどんな事情があるのでしょうか?
-
ホンダの原付二種レジャーバイク「CT125・ハンターカブ」に試乗するよ!
2021.12.08毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』の掲載日です。ホンダの原付二種レジャーバイク「CT125・ハンターカブ」に試乗するよ!キャンプや林道に行きたくなる個性的な外観は、セカンドバイク候補に追加決定!
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 ハンターカブの楽しさは走り出した瞬間から始まる
2021.11.01『小野木里奈の○○○○○日和』は、2020年に初めて出会ったホンダの「CT125・ハンターカブ」。カブシリーズの中でも特に走りの楽しさを存分に味わうことのできる素敵な一台です。
-
ベースは同じでも全然違う!? ホンダ「スーパーカブC125」と「CT125・ハンターカブ」 比較にならない結果にどちらも欲しくなる
2020.10.062019年の東京モーターショーに展示されるや待望論が巻き起こり、2020年に登場するや大ヒット作となったホンダ「CT125・ハンターカブ」。この新種のアウトドア・ビークルと、そのベースとなった「スーパーカブC125」はどう違うのでしょうか?
-
「CT125・ハンターカブ」のオフロード性能に満足し気づいた! 「クロスカブ」との決定的違い
2020.07.192019年秋の東京モーターショーで世界初披露されて以来、大きな反響を呼び、2020年6月26日の発売より前に、年間生産台数8000台を超える予約が入ったホンダ『CT125・ハンターカブ』。原付2種を愛車に持ち、現行ラインナップの試乗をほぼすべて網羅しているバイクジャーナリスト青木タカオさんが早速試乗しました。
-
ホンダの新型「CT125・ハンターカブ」を写真で詳しく解説!
2020.05.19スーパーカブの派生モデルCTシリーズは、ハンターカブの愛称で長く親しまれています。1961年に「CA100T トレール50」が誕生して以来、国内でも「CT110(1981)」が発売されるなど根強い人気を誇っています。
-
3密避けて都会で機動力抜群! 原付2種スクーターがいま人気の理由
2020.05.11新生活に向けて維持費も安く、個性派モデル出揃う原付2種スクーターたち。原付2種スクーターの手軽さには、維持費の安さや法定速度は車と同じなど様々な要因があります。
-
ホンダ次期「ハンターカブ」発売はユーザーの反響次第? デザイナーが語る「CT125」への想いと「CT110」への敬意
2019.10.26ホンダは2019年10月23日から開催されている東京モーターショーでコンセプトモデル「CT125」を展示しました。この一台にはどのような意図が込められているのでしょうか。