中型の記事一覧
-
ホンダ「CRF250」シリーズ新型モデル発売 都会的で洗練された新色登場!
2023.01.15ホンダが、市街地からオフロードまで幅広いシチュエーションでの軽快な走りが魅力のオン・オフロードモデル「CRF250L」、「CRF250L<s>」、「CRF250 RALLY」、「CRF250 RALLY<s>」の仕様を一部変更し、2023年1月26日に発売します。
-
スズキ「Vストローム」末弟が双子になり250アドベンが2023年はトレンドに!? 油冷エンジンの“SX”で確信!!
2023.01.15Vストローム、ヴェルシス、CRFラリー、大排気量でなくとも充分じゃないかと人気を集める250ccアドベンチャーが、さらに熱気を帯びてきそうです。バイク館イエローハットのメディア向け試乗会に参加し、VストロームSXに乗った青木タカオさんが太鼓判を押します!
-
ホンダ「CBR250RR」新型モデル発売 エッジの利いたよりシャープなスタイリングを採用
2023.01.14ホンダが、軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」の外観を変更するとともに、装備を充実させた新型モデルを2023年2月20日に発売します。
-
ホンダ「PCX」「PCX160」新型モデル発売 さらに都会的なシティーコミューターへ
2023.01.12ホンダは、上質なスタイリングと利便性の良さが魅力の原付二種スクーター「PCX」と軽二輪スクーター「PCX160」のカラーリング設定を変更し、2023年1月26日に発売します。
-
今さら聞けない!125ccと150cc前後のバイクの違い
2023.01.09125ccと150cc前後のバイク、一見あまり変わらないように見えるという人も少なくないでしょう。しかし実は、125ccと150cc前後のバイクでは大きな違いがあります。では、どのような違いがあるのでしょうか。
-
2023年は美しく格好いいライディングフォームを極めたい〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2023.01.02『小野木里奈の○○○○○日和』新年最初の記事は、2023年の目標を掲げさせていただきます。バイクの魅力を発信する立場として、『バイクを誰よりも美しく乗ること』を目標に2023年は、正しいライディングフォームを極められるように精進します。
-
知ってる? 高校生ライダーが乗れるバイクの最大排気量
2023.01.02バイクの免許は種類によって16歳から取得することが可能です。高校生のうちに取得できるバイクの免許にはどのような種類が挙げられるのでしょうか。
-
BMW Motorrad「CE04」まるで漫画「アキラ」に登場する近未来バイク! レーシングライダー大久保光の市販車インプレッション
2023.01.01レーシングライダーの大久保光選手が、BMW Motorrad「CE04」に試乗。そのインプレッションです。
-
2022年高梨はづきがおすすめしたいベスト3(試乗したバイクに限る)をお届け!〜高梨はづきのきおくきろく。〜
2022.12.31『高梨はづきのきおくきろく。』総集編は、2022年に試乗した普通自動二輪免許(通称:中免)で乗れる250cc〜400ccバイクとスクーターのベスト3を発表するよ!個性豊かなバイクたちに魅了されながらもベストなバイクを選んでみたよ。
-
ヘップバーンや工藤ちゃんのとは違う!! 角型ヘッドライトのベスパ「スプリントS150」はスポーティな走りが自慢!?
2022.12.31「ベスパと言えば……」で、毎度出てくるヘップバーンや工藤ちゃんのハナシ。しかし年式やモデルが異なれば、姿やカタチはだいぶ異なります。丸目ではなく、角型ヘッドライトのモデルはスポーティ路線で1963年の「GL」から続く系譜。現行モデル「スプリントS150」は高速道路も走行可能な「走り」が自慢です。