中型の記事一覧
-
GPX「デーモンGR200R」 気軽に楽しめる軽二輪フルカウル最新モデル発売
2022.12.19GPXジャパンは「デーモンGR200R」の新型モデルを12月12日に発売しました。新型モデルでは新しいカラーリングが採用されています。
-
大手自動車・二輪車メーカー「スズキ」の歴史をふりかえる
2022.12.18スズキといえば、世界にも進出している日本の大手自動車・二輪車メーカーです。1920年に設立されて現在に至るまで、どのような歴史を歩んできたのでしょうか。
-
-
限定40台! プジョーの人気スクーター「ジャンゴ 125/150 ABS ボルドーエディション」登場
2022.12.04aideaは2022年12月1日、プジョージャンゴシリーズの新機種として、特別仕様車の「ジャンゴ 125/150 ABS ボルドーエディション」を発売しました。
-
優雅な気持ちで乗れるホンダ『GB350』で紅葉ツーリングへ!〜高梨はづきのきおくきろく。〜
2022.11.28毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』は、ネオクラッシックなスタイリングで人気のホンダのロードスポーツモデル「GB350」で紅葉ツーリングに出かけたよ!
-
-
CL72の再来!? CL250&500はオフロードからツーリングまでカスタムの可能性も無限大!
2022.11.15発表されたばかりのホンダの新型CL250&CL500ですが、純正オプションも早くも登場! かつてBAJAを走ったCL72に負けじと、オフロードテイストを強めた仕様も実現可能で、幅広い用途に応え、人気を得ること間違いなさそうです。
-
レブルとCL250が徹底的に違う点! 実車を目の当たりにしたからこそ判明!!
2022.11.12人気のレブル250をベースに登場するのではないかと噂されていましたが、発表と同時に「伝統のスクランブラーシリーズが復活」と話題沸騰となっているホンダCL250。バイクライターの青木タカオさんが実車を徹底チェックしました!
-
意外と販売されてる?155ccバイクのメリットとは
2022.11.07バイクといえば、排気量50cc以下の原付一種や125cc以下の原付二種のほか、250ccバイクや 排気量が400ccを超える大型バイクなどを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、155ccのモデルもラインナップされています。一見すると中途半端な排気量にも見えますが、何かメリットは あるのでしょうか。
-
ロイヤルエンフィールド「メテオ350」新色追加 既存色を含む合計10色展開に
2022.11.01英国で誕生し、現在はインドの自動車大手「アイシャー・モーターズ(Eicher Motors Limited)」の一部門となっているバイクブランド「Royal Enfield(ロイヤルエンフィールド)」は、クルーザーモデル「Meteor 350(メテオ350)」の新色を追加導入しました。