バイクライフの新常識!? 「ガッチャンコッ!」と即座にバッテリー交換で「PCX」より素早くダッシュ!! ホンダ「CUV e:」に乗った!! 一足先に「CUV e:」を体験した筆者(青木タカオ) どことなく近未来的な表情。灯火類はすべてLEDを採用。写真はハイビームを点灯した状態 テールランプのデザインも洗練されている。写真はブレーキランプも点灯した状態 シート下に「Honda Mobile Power Pack e:」を2個搭載。申し訳程度だが小物を入れる収納スペースも確保されている 視認性に優れる7.0インチTFTフルカラー液晶パネルはスマホアプリとの連携が前提 ハンドル左の上下スイッチと4方向+プッシュボタンでディスプレイのメニューを直感的に操作可能 ハンドル右にはモード切替とリバース操作スイッチを配置 「Honda SART Keyシステム」を採用。シートの開閉もスイッチで行なう Honda独自開発のモーターは、リアホイール内のインホイールタイプではなくアルミケースに収められ、減速ギアを介してリアホイールを駆動する リアホイールは片持ち式 前後ホイールサイズは12インチ。フロントにはディスクブレーキを採用し、ホンダ独自のコンビ(前後輪連動)ブレーキを搭載 ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種)に試乗する筆者(青木タカオ) マップでガチャコのバッテリーステーションを検索して満充電のバッテリーに交換。とても簡単 ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種)に試乗する筆者(青木タカオ) ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種)に試乗する筆者(青木タカオ) ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種) ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種) ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種) ホンダの新型電動スクーター「CUV e:」(原付2種)に試乗する筆者(青木タカオ) ホンダ独自のコネクテッド機能「Honda RoadSync Duo」によってスマホと車体を連携。スマホ画面は7.0インチTFTフルカラー液晶パネルとリンクし、ハンドル左の上下スイッチと4方向+プッシュボタンで様々な機能を操作可能 この画像の記事を読む バイク王の一大決算セールまもなく!! バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】 「バイク王をもっと身近な存在へ!」新進気鋭の人気バイク女子“せんちゃん”が公式アンバサダーに就任!! あわせて金利ゼロのキャンペーンも!?【PR】 バイクに乗り始めたはいいけど操作が不安…… その悩み、スズキが解決してくれます!! 「U30セイフティスクール」 TOPページへ 戻る 最新記事 普通自動二輪で乗れるトライアンフ「スクランブラー400XC」 2025年9月発売から販売店への反響は? “回転パーツ”の中心にはコイツがいる! スムーズな動きに欠かせない「ベアリング」とは? 見るほどに上品に思えてくる!? 独特な色使いとスタイルで注目度バツグン 1日中走った結果「ゴアンクラシック350」は「いいバイク」だった 問題多発でもうタイヘン!? 2台のカワサキ「750SS」でテイスト・オブ・ツクバ参戦 クラシックバイクレースが楽しい!! サンマリノGPは外出多し!? 理由はエミリア・ロマーニャ名物「ピアディーナ」【MotoGPの現場から No.9】