全身マットブラックで仕上げられたベスパ「GTSスーパー300ノッテ」に、乗ってわかった車検付きの意味!?
カラフルな色が似合うイタリアンスクーター「ベスパ」に、マットブラックに仕上げられた特別仕様車“Notte(ノッテ)”シリーズが登場。クルマの高級外国車などトレンドのつや消しカラーは「GTS Super 300」にも似合ってしまうのです。
ベスパの上級機種だからこそマッチする
スマホや家電など、身のまわりにあるものからクルマの高級輸入車まで、すっかり人気色となったマット(つや消し)カラー。シックで高級感があり、オシャレな人が好む印象です。そしてオシャレなベスパ「GTS Super 300 Notte」も、ご覧の通りマットブラックで仕上げられています。

ひと目でそれとわかる伝統のスタイルや、強靭なスチール製モノコックボディ、片持ちリンクアーム式のフロントサスペンションなど、ベスパ特有の装備は変わりません。前後12インチのホイールを含むボディ全体がつや消し黒に包まれ、“夜=Notte”の雰囲気をイメージした、エレガントでワイルドなスタイルとなっているのです。
ブラックアウトへのこだわりは隅々まで徹底され、ボディに格納されるアルミ製パッセンジャー用フットペグやハンドルエンド、前後ホイール、マフラーカバーに至るまで徹底的に「黒」! しかもミラーやパッセンジャー用グラブレールは光沢のあるブラックで仕上げられ、よく見ればわかる、こだわりポイントになっているのでした。
ボディが軽い、だから走りが力強い!
「300」からお察しのとおり、エンジンの排気量は250cc以上のため、日本では車検付きとなります。スクーターでは経済性に優れる250cc、あるいはもっと排気量の小さいクラスが人気ですが、あえて「300」のメリットとはなんでしょうか?

もともと「GTS Super 300」は、丸みを帯びて大人しそうに見えますが、走り出すと加速性能に優れることがわかります。心臓部には「Quasar(クオーサー)」とネーミングされる水冷単気筒SOHC4バルブエンジンが搭載され、これは熟成の域に達する信頼性の高いパワーユニットなのです。
最高出力21HP(15.6kW)/7750rpm、最大トルク22Nm/5,000rpmというスペックは特筆すべきものではありませんが、モノコックボディからなるベスパは車体重量がなんせ軽く、「GTS Super 300 Notte」はわずか160kgほど。これは大柄な国産400ccスクーターと比較すれば、50kgから60kg以上も軽量で、当然ながら動力性能や取り回しに有利となってくるのです。
上質な走りに電子制御も搭載
さらに最新モデルらしく、ABSだけでなく電子制御によるトラクションコントロールも搭載します。ヨーロッパの石畳道路や、路面電車の線路を跨ぐとてもスリッピーなシチュエーションを考慮した、先進的な装備です。雨の多い日本で乗っても、安心をもたらすのは言うまでもありません。

「GTS」はベスパのグランツーリスモモデルを意味し、高速道路を100km/h巡航する直進安定性も兼ね備えています。むしろ街乗りだけではもったいない。日々の通勤のみならず、休日のツーリングにも付き合ってくれるでしょう。
試乗車にはオプションのクリアフライスクリーンが備わっていましたが、トップボックスや前後ラックなど、ドレスアップしつつ収納力を高める純正アクセサリーも豊富にラインナップされ、自分好みの1台にカスタムする楽しみもあります。

上質なベスパのハイエンドモデルが、あえて“マットブラック”で、しかも車検付きですから、贅沢なスクーターといいましょうか、こだわりのある大人にお似合いだと思います。価格(税込)は71万8000円です。
【了】
Writer: 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト)
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。自らのモトクロスレース活動や、多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク技術関連著書もある。