ヤマハ「XSR700」シリーズ新型公開 往年の名車のイメージを踏襲すると共に細部をアップデート【EICMA 2021】
ヤマハは、モデルチェンジした「XSR700」シリーズ(海外仕様車)を2021年11月25日からイタリア・ミラノで一般公開されているバイクの見本市「EICMA 2021」で公開しました。どのような仕様になっているのでしょうか。
往年の名車を彷彿とさせる最新XSR700
ヤマハは、モデルチェンジした「XSR700」シリーズ(海外仕様車)を2021年11月25日からイタリア・ミラノで一般公開されているバイクの見本市「EICMA 2021」で公開しました。

ヤマハが国内外で展開しているXSR700シリーズは、排気量688cc(海外表記では689cc)の水冷直列2気筒エンジンを搭載するスポーツヘリテイジモデルです。
ヤマハが過去に販売していた2ストロークモデル「RZ350」を彷彿とさせるホワイト×ブルー、ブラック& ゴールドの外装色を採用した新型モデルでは、LEDヘッドライトの採用やメーター取り付け位置を変更。

欧州市場に導入されているブロックタイヤ装着の「XSR700 XTribute」においては、今なお多くのファンを持つヤマハのオフロードモデル「XT500」をモチーフにした外装色が採用されています。
シンプルな外装のため、純正アクセサリーやカスタムパーツを装着することでユーザー好みのスタイルを楽しめるXSR700。日本への早期導入に期待したいところです。
【了】