「さばの水煮」が少しの手間で激変!! キャンプツーリングにオススメの缶詰レシピ
荷物の積載量が限られるバイクで行くキャンプツーリングで、重宝する食材が缶詰です。すでに完成された味の缶詰は、少しの手間で格段に美味しいおかずやおつまみになります。「さばの水煮」をアレンジしてみました。
どうにでも美味しくできてしまう? レシピ無限の可能性
荷物の積載量が限られるバイクで行くキャンプツーリングで、重宝する食材が缶詰です。すでに完成された味の缶詰は、少しの手間で格段に美味しいおかずやおつまみになります。今回は「さばの水煮」の缶詰を使ったアレンジメニューにトライしてみました。

「さばの水煮」は、癖のない味でパスタや炒め物など、いろいろな料理に使うことができる万能な食材です。そこで、そのものの味をおつまみとして楽しめる、シンプルなメニューを作ってみました。
まずはマヨネーズ和えです。材料は「さばの水煮」、マヨネーズ、醤油、小ネギ、レモン汁です。オリーブオイルを引いたスキレットに缶詰の中身を移します。このとき、汁の生臭さが気になる場合は入れない選択もアリでしょう。
グツグツ煮え立ってきたら、マヨネーズとレモン汁を入れてさらに熱を加えます。さばの身はそのままか、写真のように食べやすくするためほぐしてもいいでしょう。全体的に熱が入ったら火を止め、刻んだ小ネギを盛り、追いマヨネーズをかけて完成です。おつまみにもおかずにもなる、濃いめの味が病みつきになりました。もちろんパスタと和えても良さそうです。
もう一品は、とろけるチーズ載せです。こちらは単純明快、蓋を開けた状態で缶詰を湯煎して温め、煮立ったところでとろけるチーズを投入、スパイスハーブソルトで味付けをして完成です。

こちらは缶詰の汁をそのまま活かしたレシピですが、チーズのおかげで生臭さも感じず、とても食べやすくなりました。
なお、缶詰を直火で温める行為は、火傷や破裂、内面コーティングの溶け出しなどの理由から、王手メーカーはNGとしています。蓋を開けた状態での湯煎なら、安心して温められます。