日産が2024年型「フェアレディZ」を発表!「フェアレディZ Customized Edition」も発売決定
日産から2023年8月1日、「フェアレディZ」の2024年モデルと新たに追加される「フェアレディZ NISMO」が発表されました。
全グレードにAmazon Alexaを標準搭載
日産が2023年8月1日、2024年型「フェアレディZ」を公開。併せて「フェアレディZ NISMO」を新たに追加すると発表しました。
さらに、「東京オートサロン2023」に出展され、話題となった「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも、本年10月下旬に発売されます。

2022年8月に発売された「フェアレディZ」は、先進技術がもたらすダイナミック・パフォーマンスやシャープなレスポンス、そして心を震わせるサウンドなどを特長としたモデルです。
そんなフェアレディZの全グレードに今回、Amazon Alexaが標準搭載されるとともに、S30型「フェアレディZ 432」のボディカラーとして設定されていた「グランプリオレンジ」を想起させる「432オレンジ」が新たに追加されたほか、Version T/STグレードにはブルーの特別内装色も追加設定されました。
さらに、あわせて「フェアレディZ」向けの日産純正アクセサリーパッケージとして発売される、「フェアレディZ Customized Edition」では、「フェアレディZ」のエンブレムが入ったフロントバンパー、グリル、カーボンリヤスポイラーなど、特徴的な外観を再現できるエントリーパッケージと、専用デザインの19インチアルミホイール、専用デザインエンブレム、フードデカールやボディサイドステッカーで「東京オートサロン2023」出展車を再現できるフルパッケージの2種類が用意されます。

そしてフェアレディZ NISMOは、さまざまなNISMO専用チューニングが行われており、エンジンは出力を298kW(405PS)から309kW(420PS)に、最大トルクは475N・m(48.4kgf・m) から520N・m(53.0kgf・m)に向上させるなど、パワフルな加速が実現されました。
また、トランスミッションは変速レスポンスと耐久性を向上させることで、俊敏なシフトチェンジが可能。ステアリングとボディのねじり剛性を高めるとともに、シャシーに施されたチューニングや、新設定の「トラクションモード」が、狙い通りのラインをトレースできる正確なステアリング操作をサポートしてくれます。
ブレーキにはNISMO専用ブレーキシステムが採用され、本格的なスポーツ走行を実現。ドライブモードには、NISMO専用のSPORT+モードを含む、3種類のドライブモードが設定され、使用シーンに応じた最適なチューニングが施されました。
エクステリアはフロントグリル、フロントとリヤバンパー、フェンダーモール、サイドシルプロテクター、リヤスポイラー、そしてリヤLEDフォグランプをNISMO専用パーツとして開発。
低重心かつ長く伸びやかなスピード感が演出されていて、ダウンフォースが強化されるとともに、空力性能が向上されています。

フロントグリルのメッシュは、「NISSAN GT-R」 2024年モデルでも採用された、通風抵抗の少ないハニカムデザインとし、風をすくい取る形状のエアガイドスロープとの相乗効果により冷却効率を最大化。
新たに設定された19インチの全面グロスブラック塗装の鍛造アルミホイールは、剛性と軽量化を両立した9本のラジアルスポークデザインで、リム幅を広げながらも軽量化されています。
インテリアは、フェアレディZのシンプルでスポーティーなインテリアをベースに、さらにドライバーの運転への集中を高め、スポーツ走行を盛り上げるカラーと素材の組み合わせたデザイン。
NISMO専用チューニングのRECARO製スポーツシートは、ブラックのパーフォレーション付きアルカンターラとレザー素材を組み合わせ、ノンスリップ機能と高い質感が両立されています。
ボディカラーは専用色のNISMOステルスグレー/スーパーブラックの2トーンを含む、全5色をラインアップ。価格(消費税込)は、フェアレディZ(6MT)が539万8800円、フェアレディZ Version S(6MT)が624万5800円、フェアレディZ Version ST(6MT)が665万7200円。
フェアレディZ(9M-ATx)が539万8800円、フェアレディZ Version T(9M-ATx)が585万8600円、フェアレディZ Version ST(9M-ATx)が665万7200円、フェアレディZ NISMO(9M-ATx)が920万400円です。