ホンダ初の試み! 電動モトクロッサー「CR ELECTRIC PROTO」で実戦デビュー
ホンダの電動モトクロッサー「CR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト)」が実戦デビューします。
ホンダ製の電動バイクが遂にデビュー
株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、10月28日(土)・29日(日)の両日にオフロードヴィレッジ(埼玉県川越市)で開催される、「D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第8戦 埼玉トヨペットCUP」のIA1クラスに、電動モトクロッサー「CR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト)」を参戦させます。

2019年の東京モーターサイクルショーで披露されたCR ELECTRIC PROTOは、2017年に無限ブランドを中心に共同開発した電動モトクロッサー「E.REXコンセプト」の流れを組む250ccクラスの電動モデルです。
ホンダでの電動バイクによる公式レース出場は今回が初めてで、埼玉トヨペットCUPではホンダが開発した車両を用い、HRCが運営する「Team HRC(チーム・エイチアールシー)」としてスポット参戦します。
なお、CR ELECTRIC PROTOのライダーには、2010年のAMAプロモトクロス選手権 250クラスのチャンピオンで、現在アメリカン・ホンダモーターでチームアドバイザーを務めるトレイ・カナード選手(米国/33歳)が起用されます。