サーキットの記事一覧
-
【参戦記】鈴鹿8耐ウィークに『Ninja Team Green Cup』(ZX-25Rワンメイクレース)開催!!
2023.08.08モーターサイクルジャーナリストの小林ゆきさんは、自身が所有するカワサキ「Ninja ZX-25R SE」で、2023年の『鈴鹿8耐』レースウィーク中に開催される『Ninja Team Green Cup』(ワンメイクレース)に参戦しました。その模様を紹介します。
-
世界のトップライダーに会える!? SBK「ドニントンパーク」のパドックぶら歩き
2023.08.03スーパーバイク世界選手権(SBK)イギリスラウンドで「DONINGTON PARK(ドニントンパーク)」のパドックを歩いていると、あることに気が付きました。ライダーとレースの興奮を分かち合えるイベントがいくつも用意されているのです。
-
頭上を飛行機が通過するSBKイギリス開催地 風光明媚な「ドニントンパーク」ぶら歩き
2023.08.01スーパーバイク世界選手権(SBK)イギリスラウンド取材のため、開催地の「DONINGTON PARK(ドニントンパーク)」を訪れました。そこは風光明媚なサーキットでした。
-
16のテントピットが配置された「アッセン」 ライダーのコースインを間近で感じるMotoGPオランダGPのパドックを「ぶら歩き」
2023.07.25MotoGPオランダGP取材のために訪れた伝統のサーキット「TT・サーキット・アッセン」をぶら歩き。今回はテントピットエリアに注目します。パドックとコースを行き来するレーシングマシン……そのとき、パドックの一部は緊張感にあふれます。アッセンのテントピットエリアで見た光景をお届けします。
-
自転車でMotoGP観戦? 駐輪場で見たオランダらしい光景 ~「アッセン」ぶら歩き~
2023.07.21MotoGP取材で初めて訪れた「TT・サーキット・アッセン」を歩いていると、いつもと違う光景を見つけました。自転車用の駐輪場があり、たくさんの自転車が停められているのです。それは、オランダならではの光景だったのかもしれません。
-
ル・マンのパドックはまるでラビリンス……? MotoGPフランスGPの開催地で「ぶら歩き」
2023.06.03「ル・マン-ブガッティ・サーキット」のMotoGPパドックは、これまでに見てきたどのパドックとも、印象が違いました。そして「ここはちょっとした迷宮かも……」、そんな感想を抱く場所でもありました。
-
史上最多となる27万人の観客数を記録したMotoGPフランスGPで感じた空気 ~「ル・マン」ぶら歩き~
2023.06.02MotoGP第5戦フランスGPの取材では、観客の雰囲気をより近くで感じることができました。フランスGPは史上最多の観客数を記録したのですが、その大人数がコース上で繰り広げる戦いに熱中する様子は、圧倒的な光景でした。
-
まるで小さな町!? ヘレス・サーキットのMotoGPパドックをぶら歩き
2023.05.112023年シーズンのMotoGP第4戦スペインGPで筆者(伊藤英里)が訪れたへレス・サーキットのパドックは、これまでにない経験でした。停まっているトレーラー、立ち並ぶホスピタリティはどれも見たことがあるもの。けれど、レイアウトが変わるだけで、その印象は違ったものでした。
-
空に響く大歓声とバイクの海! これが「ヘレス」というサーキットなのか!? MotoGPスペインGPの舞台をぶら歩き
2023.05.092023年シーズンのMotoGP第4戦スペインGPの取材のために、スペインのヘレス・サーキットを訪れた筆者(伊藤英里)です。そこで感じたのは、観客の大きな熱量。そして観客もまた、このレースを形づくっている、ということでした。
-
アップダウンの激しいサーキットとして知られる「アルガルベ」 MotoGPポルトガルGPのパドックをぶら歩き
2023.04.092023年MotoGP開幕戦の地、ポルトガルのアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベに足を運びました。MotoGPの取材としては初めてやってきたアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベのパドックを歩きます。