群馬県は飲食系自販機の聖地!? バイクで巡りたい昭和スポット『丸美屋自販機コーナー』に行ってみた 群馬県のレトロな飲食系自販機店舗のほとんどに置かれている、富士電機製の麺類自販機 「当たり」ならニワトリの卵、「ウズラ」はハズレだが、サイズ的にはウズラでじゅうぶん、しかも美味しい 出来上がりまでをカウントする表示もレトロなデジタル 箸は自販機に備え付けのポケットに収納されている ラーメンに続いて天ぷらうどんも。青とうが良いアクセントに 入り口にツイッターの案内を発見。昭和な雰囲気のお店だがSNSを使いメニューの変更などの情報を公開している 店内に置かれた思い出ノートをめくると、幅広い世代の方が訪れているのが分かる 視界に飛び込むトーストサンドイッチの自販機に心が奪われる 新発売のカレーチーズトースト(200円)が気になる 蓋を開けるときの音が快感な瓶コーラの自販機も置かれている。もちろん最新の飲料自販機も 駐車場に入りやすくバイクやクルマでも訪れやすい丸美屋自販機コーナーは、ゲーム機の類は無く純粋に自販機グルメだけを楽しめる 駐車場に入りやすくバイクやクルマでも訪れやすい丸美屋自販機コーナーは、ゲーム機の類は無く純粋に自販機グルメだけを楽しめる とろけるチャーシューが想像以上に美味しくてびっくり。これで300円は安い。スープも醤油ベースで食べやすい この画像の記事を読む 画像ギャラリー