遂にボルトの購入を決意!? クリスさんの愛車選び
Aloha Happy Friday! 今日からまた、マンボウが発動されてしまいましたね。来週のライブが3月に延期になってしまいましたが、それだけ準備期間がある!そして、ひとり空間のバイクなら安全だし、今週末も来週も乗り行く時間ができた!と、悲しい反面嬉しい気持ちが芽生えたクリスさんです。
一番のお気に入りは、ヤマハ「ボルト」
先週は誕生日にボルトくんで朝ツーリングをしてきましたが、今週はね、っていうか先週からずーっと、なんやかんやと迷い中。ええなぁ~欲しいなぁ~、やっぱり買いたい!と、私のハートをガッチリキャッチしているボルトくん。

でも実際問題、大型を買うとなると車検もあるし、維持費や置く場所、そもそも車体の価格についても自分と向き合って、話し合いをしないと厳しい訳やん?
なので、小さい排気量で普段の生活でも一番乗りそうで、クリスさんが気になっているマシンを何台か、徹底的に比べてみたくなったので、体と頭も使いながら走ってきました。まずは、大本命のボルトくん!こんなにすぐ会えるとはと、驚きながらも跨ってみる。
うん。ズッシリとくる。よっこいしょと、起こしてスタンドを払う。身長が170センチある私で、足つきは問題なし。指先までのリーチも最高です。

エンジンをかけると、お尻から伝わってくる振動と音。気持ちいいね。これだけでワクワクするねん!テンション上がるねん!そしていざ出発。
ドドドドドド~。
スロットルを回せば、エンジン音を鳴り響かせながら、ゆっくりと前に押し出される私とボルトくん。二人三脚の様に走り出す。足の間にあるエンジンが、カイロの様に私を暖めてくれ、信号で止まるために減速してもスムーズに止まる。
中央にしっかりとバランスをキープしていれば、車体の重さも気にならない。再び走り出しちゃえば、足を前に出して乗馬気分。のんびり姿勢で、どこまでも進んでいける。

ワインディングロードも昔は怖かったけど、姿勢と足の位置に慣れたらめっちゃ楽。右に左に、ゆったりと緑のなかを進んでく。スキーでゆっくりと右へ左へ、山を滑り下りる様な優雅な感じ。
昔、バイクに乗り始めた頃に、お世話になったカメラマンさんがアメリカンに乗せてくださって、「これがいいんだよ」って、いってた意味がちょっとだけ、この歳になって分かる様になった気がします。気が済むまで、何時間かなぁ? ボルトくんを堪能することができました。
「ボルト」がいいけど、ネックなのは費用面
やっぱり楽しいね。車体が大きいのと重いのとで、止まった状態でのバックや方向転換をするのが、今の私ではめっちゃ難しいから、ビビりながら少しずつしかできないのがマイナスポイントやけど、それくらいかなぁ。Uターンも、ボルトくんで克服させてもろたし。98%、良いイメージやねんなぁ。

そして、早速乗り比べを開始!比較するのは、なんと50ccモデル。なんでやねん!?って思われるかもしれんけど、小さければ小さいほど取り回しも楽で、軽いし、ひょこっとそこまで行きたい時に気軽に乗れて、Uターンもコーナリングも駐車する場所も自転車っぽく普段ユースでええやんか?
ガソリンもちょっとの量で済むし、今やと電気もあるし!スクータータイプとミニバイクとを乗り換えながら、近所をいい感じに行ったり来たり。
これはこれで、めっちゃ良い。近所だけなら原付で全然ええねんけどさ、絶対物足りなくなるやん?制限速度も低いし、周りのクルマとの速度差は怖いもんね。安くていいんやけどなぁ。あとは、あれよ。2段回右折。
東京に出てきてすぐに、ホンダ「ジュリオ」を買って、納車したその日に嬉しくて嬉しくてめっちゃ走ってたんやけど、大きい幹線道路で右に曲がったら、急にお巡りさん飛んできて止められて(涙)。嬉し涙からの、切な涙を思い出したクリスさん。

あちゃ~そうかぁ~。曲がったら、あかんのかぁ~。普通免許を取った時に習ったはずやのに、忘れてたんよね、二段階右折の存在を。バイク屋さんで、説明して欲しかったな。って誰かのせいにしたくなる、あの日の失態。そんな体験した人、おらん!? おらんか。
50㏄はめっちゃ便利やけど、二段階右折を考えると、大きい道は面倒やなぁ。電動自転車で、事足りてまうな。というわけで、50㏄の試乗を終わらせ、もう少し大きな排気量のバイクに乗ってみることに!
当日は、7度も無い冬の江戸を、バイクに乗るのが好き過ぎて、ずーっと走ってしまったクリスさんでした。
マンボーのあほ〜
オミクロンのあほ〜
徹底した対策とりながら毎回ライブしてますが、マンボーのため、3/6に延期することにbeeさんと話し決めました!
みなさまに安心して笑顔で不安なくみにきていただきたいので😊✨
というわけでウクレレ弾きながら歌う曲が増えて上達してるはず!3/6空けといてねぇ🥳 https://t.co/b92MfPE6vY pic.twitter.com/etH6qfDAX3— ChristelleCiari🌈🎙🚃1/29でレストランbeeでライブ (@christelleciari) January 21, 2022
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!