ヤマハ「シグナス グリファス」が響鬼でホンダ「PCX」がキバ! クリスさんの愛車選び
Aloha Happy Friday! “The next station is...SUNNY RIDE!” 声優&ヒーラーとして活動するクリステル・チアリの連載へようこそ!毎週のぞいてくれるだけで、楽しい気分になれる不思議空間。今週もゆったりと、クリスワールドに浸かってってくださいませ。
ヤマハ「シグナス グリファス」とホンダ「PCX」、買うならどっち?
ここのところ、原付二種の世界を色々と調べていて、やっぱり魅力的やなぁ~って感じているクリスさん。
元々、ホンダ「CBR 600RR」に乗っていたので、またサーキットに行けるバイクを買うと思いつつも、同時にランブレッタちゃんで買い物もいいなぁと考えたり、無理のない姿勢で乗れて、パワーがあって可愛いトライアンフの「スクランブラー」も気になって、ホンダ「ボルトRくん」にも心が揺らいで、乗れば乗るほど迷っていく。
良いバイクが多すぎて、訳が分からなくなっている状態。

最近乗ったヤマハ「シグナスグリファス」とホンダ「PCX」。スクーターに苦手なイメージがあったけど、この2台に乗って完全に私のなかでイメージが覆りました。
ヤマハ「トリシティ125」もめっちゃ面白くて楽しかったけど、荷物を乗せて買い物から通勤までカバーしてくれるモデルを考えると、この2台。タイプは全然違うけど、どちらも私は楽しかった。
そこで、実際に買うのであればどっち?みたいな目線で、PCXとグリファスを比較してみます!

まずは、見た目。正面から見た2台は、どちらもイケメン。キリッとした目が、仮面ライダーみたいでめっちゃかっこいい。なんとなく、グリファスくんは2005年から2006年まで放送されていた、仮面ライダー響鬼。
PCXくんは2008年から2009年まで放送されていた、仮面ライダーキバっぽい気がする。テールランプも、どちらにもこだわりが感じられて好き。PCXは光るとバッテンになって、グリファスはこれまたデザインがシャープな顔に見えて強そう。
自分が走っている時に後ろは見えないし、気にせーへん人がほとんどかもしれませんが、見えない場所のお洒落じゃないけど、なんかこだわりポイントのひとつやねんな。
比較しようと思ったけど、前と後ろからの見た目はどっちも好きで、点数は付けられない。響鬼とキバ、どっちが好き?って聞かれても、どっちも好きやもん。

座った感じやハンドルの感じは、どうだったかを思い出すと、グリファスは全体的にキュッとフィットして、大柄の人にはちょっと窮屈かもしれない。身長170㎝弱で足のサイズも25.5㎝の私でも、足の置き場もシートからハンドルのリーチもコンパクトに乗る感じでした。

それに対して、PCXはゆったり高級なソファで脚を投げ出して、完全にリラックスできる空間。
ハンドルまでのリーチも綺麗なラインで、ハンドルの幅もグリファスの方が狭い感じ。PCXは握った感じもしっかりと手にくっついてくれるみたいで、振動も吸収してくれる。
ここで一気に、私のなかで高得点になってんな。
重要なのはカタログスペックじゃなくて実際の感覚
ただね、調べてみたら、面白いことに私の感じたキュッとフィット感、実は数字上ではほとんど差がない。グリファスもPCXも、全長は1935mm。つまりバイクの長さは同じ!
目の錯覚なのか?さらに全高はグリファスが1160mmでPCXは1105mm。5cm弱しか変わらへん。そしてシート高も、グリファスが785mmでPCXが764mm。ほんのちょっと。なのに跨った感じが全然違う。
足のポジションとハンドルまでのリーチで、こんなにも感覚が変わることにビックリ。身体で感じるのと数字を見るのでは、ここまで違うの?と、驚きました。
あとはなんやろう、収納はシート下はどっとも広いけど、PCXの方がゆとりがあったな。ペットボトルがすっぽりと入ったり、スマホの充電ができたりと、便利さでいったらPCX。

Uターンとか小回りは、グリファスの方がクイックに動けたイメージなんやけど、グリファスの方がコンパクトで小さいって、勝手に思い込んでたのもあるかもしれない。
それぞれ素敵なところがいっぱいで決めがたいけど、私の前に足長おじさんが来て「どっちかを買ってあげる」って言われたら、顔はグリファスの方が好きやけど、ゆったりと座って荷物をいっぱい積めて、長距離でも疲れなさそうなPCXって答えるかな。また他のバイクに乗ったら、感想が変わるかもですが、今日のクリスさんはPCX!
でも、みんなあれよ。ええなぁと思う物は、バイクでもクルマでも服でもなんでも、写真を見て「これください」じゃなくて、「映える」も大切かもやけど、長年共に過ごすんやし、じっくり吟味してくださいね!

何度も乗ってみると印象も変わるし、やっぱりこっち!って、なったりするので。
ほなまた来週、お会いしましょう!今週も読んでくださってありがとうございました~!
#バイクのニュース で試乗させていただいた #シグナス #グリファス と #PCX
どちらも楽しいし走りやすい!#原付二種 の魅力に🥰🥰🥰#スクーター もイイね😆
伊勢悟さん @satto_ise に撮っていただいたお写真を添えて#バイク乗りと繋がりたい #バイク女子 #バイク女子と繋がりたい #hyod #ogk #kabuto pic.twitter.com/ZaUnNiV2Ak— ChristelleCiari🌈🎙🚃1/29でレストランbeeでライブ (@christelleciari) February 17, 2022
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!