レーシングライダーは2輪免許を持ってない!? バイクで走る楽しさ満載の三浦ツーリング!プロライダーの濱原颯道のバイク遊び
国内外で活躍するモータースポーツ総合エンターテイナーの濱原颯道選手が参加した江ノ島、逗子、城ヶ島ツーリング!その様子をレポートしてくれました。
バイク好き豪華メンバーでの突発ツーリングへ
こんにちは!そーどーです。今回は久々に、ツーリングに行って来ました!
誘って下さったのはモータースポーツジャーナリストの小林ゆきさんで、今回はメンバーが凄いんです。 お笑い芸人のLLR 伊藤さん、THEだいじょぶズ MASAさん、フルーツポンチ 亘さんという豪華な顔ぶれ。
集合した時点では、「うわー、芸能人だ、凄いな」と恐縮していましたが、皆さん「普段から足としてバイクに乗っていますよ」と、本当のバイク好きで僕としてもひと安心。本当のバイク好きじゃないと中々会話が合わなかったりするので、芸能人、有名人の方が好きでバイクに乗って下さっているのは、僕としてはとても嬉しいです。

こんな風にバイク好きを語っておいて、僕自身は街中を走れるバイクはホンダ「PCX150」しか持っていないんですけどね(笑)
今回は皆さんハーレーだったり250㏄のスポーツバイクだったりというラインナップだったので、僕も行きつけの接骨院の先生に大型バイクを借りました。
借りたのはカワサキ「KZ1000」。我ながら、よくこんなバイク(今では市場価格が上がってるため)を借りて来れたなと思います。

ツーリングは朝の8時に、第三京浜保土ヶ谷パーキングに集合。朝はとても寒かったので、温かい飲み物を飲みながら気温が少し上がるまで待機し、江ノ島に向けて出発。
駐輪場にバイクを停めて、またバイク談義をしました。その後は逗子に向けて出発。逗子にある「うおへい」と言うツーリングライダー御用達のお弁当屋さんに行きました。
LLR伊藤さんは、仕事のためここで解散だったので、うおへいさんのお弁当を食べられずに帰宅。食べられなかったら後悔したと思うくらい美味しかったので、今度お会いしたら「あの時のお弁当めっちゃ美味しかったですよ」と自慢しようと思います(笑)

THEだいじょぶズMASAさんとフルーツポンチ亘さんは、アジフライ弁当にさつま揚げをトッピング。小林ゆきさんと僕は刺身弁当に、僕だけアジフライを追加トッピング。
弁当片手にお次は三浦半島の先っちょの方にある、城ヶ島に向けて出発することに。
道中はかなり混んでいて、僕が借りたKZ1000の油温が110度超え。「借り物を壊したらまずい」と思い、Uターンをして走って冷やしたくらい混んでいたので、1時間近く掛かって移動をしたのですが、お昼付近になって気温がさらにグーンと上がり、「僕のお刺身大丈夫かな?」と少し心配になりました(笑)

そんなこんなで昼過ぎに、無事目的地に到着。本当に天気が良くて、そして暑い。ここのところ僕は、バイクに乗る仕事の時は快晴で気温が高い事が多いので、きっと持っているんですね僕は。
恐る恐る僕の刺身弁当を取り出して匂いを嗅いでみると、全然大丈夫。そして、とても美味しかったです。見晴らしのいい公園にバイクで来て、弁当を食べる。すごく贅沢な大人のピクニックといった感じで、幸せな時間を過ごせた気がしました!
お弁当を食べている最中は、芸能の仕事の話や小林ゆきさんのジャーナリストならではの話、そして僕のレースの話などで大盛り上がり。
その頃には、「芸能人の方々」と言う印象から、「一緒にバイクに楽しく乗っている仲間」と言った感覚になっていたので、バイクって不思議です!(失礼に当たる表現だったらごめんなさい)
バイクのプロだからこそ公道は危険!?
僕らプロのレーサーは本気で走る中でバイクの楽しさを見つけていく事が多いので、ツーリングに行くライダーは本当に少ないんです。
むしろ、免許を持っている人の方が少ないと言うレベル。

多分みんな、小さい頃からバイクに乗っていて、「バイクに乗る=レースをする」という考えなので、娯楽感覚でバイクに乗ることが無かったり、あとはやっぱり僕らはバイクのコントロールが上手い分、スピードを出しすぎてしまったりして、公道の危険を理解しきれずに事故を起こす可能性もあるので、そもそも二輪の免許を持っていない。
持っていたとしても、仕事関係(ツーリングの先導役など)でしか街中でバイクに乗らないと言う選手が多いです。まあ実際に公道は、自分だけが気をつけていても貰い事故などありますし、怖いですからね。
ちなみに、そんな環境の中で僕がバイクの免許を取った理由はとてもシンプル。当時、通っていた高校が片道30㎞あって、自転車で通っていたのですが、流石に遠すぎてバイクの免許が欲しくなったのが理由です(笑)

僕は街中でバイクを運転するのも凄く好きです!
今回はゆっくりと走っていても楽しいバイクに乗りながら(排気音を楽しんだり、キャブのセッティングを考えながら走る)、仲間と色んなところに行ってお弁当買って、公園に行ったり、「それは具体的にどこが楽しいの?」って聞かれると困ってしまいますが、1日乗り終わった後に「あぁ、今日はバイクにたくさん乗れて楽しかったなあ」と言う、充実感でいっぱいでした。
今回は突発的に開催されたツーリングだったので、今度は1泊2日くらいでどこか遠くに行きたいなーと思っています。また、借り物バイクかな(笑)
今日は台南の友達とツーリングしてる🛵
— 濱原 颯道 I AM YOUR RIDER (@Sodo_hh) April 17, 2023
カフェは観光地料金で高いけど日本よりは安いかなって感じ☕️
今日はMT-07借りたけどフロントの安心感凄いね、サーキットに持って行きたいよ😆 pic.twitter.com/y4dHUtB6PB
Writer: 濱原颯道(プロライダー)
全日本ロードレースでは国内2位、全日本スーパーモトでは国内3位の経験があり、他にもオフロードやストリートまでバイクならなんでも好きな男。普段は個人レッスンにマシンセットアップ、テストライダーなどと色々な活動をしている。バイクに関することならビギナーから国際ライダーまで、多くの人から相談を受けたりもしている。